2006年04月11日
XML
カテゴリ: 模型:ガンプラ
 ここ数日、PCがやたらと重く、ネットの接続がよくないので、お家での更新、できないでおります…。きっとマカフィーがいたづらしているのだと思います。なんとかせにゃぁならん!

 今日は日記に書くほどのネタはないのですが、記録ということで。ゴッグの塗装も雨降りなのでやめました。

 MG百式(メッキ)の組立の続きを行いました。先日までに両腕、両腿が組み終わり、今日は足首です。

MG 1/100 MSN-100 百式 <送料無料>

 部品を切り出し、さっさとパチパチ組みました。片方ができたところで眠くなりやめました。
 これだけ組みましたが、継ぎ目の見えるところはかかとの後ろの部分だけです。すばらしい。パーティングラインが見えるのも土踏まずのところだけです。この継ぎ目、今回は素組みで完成させてみたいので、そのままです。
 ところで、赤い整形色のプラ、ニッパーで切ると白っぽくなるので、デザインナイフでそーっと少しづつ削いでいきます。そしてヤスリがけです。こうしないと、白っぽい箇所が目立っちゃいます。タッチアップするってのも手ですが…。

 続きは、また、本命HGUCゴッグの合間にちらほらと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月12日 13時46分16秒
コメント(2) | コメントを書く
[模型:ガンプラ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


継ぎ目  
む~みん551  さん
う~ん、GMにも見習ってもらいたいですな(笑
表面にモールドが出ない車両なら良いのですが、コルゲートになるとパテ込んでの補修が出来ないのが難点です。
そんなこんなで現在いろいろ試してます。
(2006年04月12日 14時01分45秒)

Re:継ぎ目(04/11)  
HAKKINYAN  さん
む~みん551さん
>う~ん、GMにも見習ってもらいたいですな(笑
 本当ですね。バンダイのガンプラにつぎ込む技術進歩はすさまじいです。
 GM(ジムぢゃないよ)は、作りにくいキットの一つですね。最近は完成品に力入れちゃってるし…。 (2006年04月12日 14時13分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

コメント新着

HAKKINYAN @ Re[1]:2025BRM608群馬200よしおかはじめての200の準備開始!(06/02) こよりんさんへ  ありがとうございます。…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: