2006年04月17日
XML
テーマ: 模型鐵道(693)
 先日無事に静鉄300の工作が再開できました。こちらの残り作業はお家での工作がメインです。
 そして今度は、もう一つの静鉄100系の方も製作の続きを再開します。こちらはハンダ作業なので、お昼の工作をメインとします。

 で、前回は最後いつでしたでしょう?と、探したら、 1月28日の日記 が最後でした。ま、適度に進めていたんですねぇ。どこまでやったか忘れていました。側面エッチングの切り出し整形まで終わっていました。

静鉄100再開

 今日は側面1面をハンダ付けしました。
 この車両ですが、車体裾部が内側に狭くなっているので、エッチングですと折り目があります。2枚をうまく貼り合わせるのは、少々難度が高いです。今回は、裾側から先にハンダ付けしました。裾部が終了したら、窓部をクリップでとめながらハンダ付けです。山折の頂上と窓の上下が合っていないと、位置決めが難しくなります。結果、今回若干上下にずれてしまった気がしますが、許容範囲でしょう。
 次にやる時は、上側から先にやって、窓位置を合わせるように、ハンダ付けしようと思います。

静鉄100ハンダ1





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月18日 13時15分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道模型:静岡鉄道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

コメント新着

HAKKINYAN @ Re[1]:2025BRM608群馬200よしおかはじめての200の準備開始!(06/02) こよりんさんへ  ありがとうございます。…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: