2006年05月07日
XML
カテゴリ: 模型:ガンプラ
【5月4日の日記を順番逆にさかのぼって書いているので、そっちも見てね。】

 連休中は、作業&日記がすっかりおろそかになってました。久々の日記です。戻ってきましたよ~。
 連休は、家族と過ごしてたら工作なんてとても無理です。自分の時間なんて取れません

 といいつつも、家族の寝静まった深夜に、ほんの少しづつ作業をしました。物はあいかわらずHGUCゴッグです。

HGUC MSM-03 ゴッグ プラモデル(取り寄せ)

 あと少しで完成と言っておきながら、あと少しがどんどん延びております
 先日、アルテコの気泡を埋めるために、スプレーの白サフを噴くと書いて、実際にやってみました。が、どうにも埋まりません。
 仕方ないので、パテで埋めることにしました。で、持っているパテで何がいいかなと思いました。(1)普通のタミヤのプラパテ、(2)エポキシパテ、(3)ポリパテ、(4)再度アルテコ?と考えていました。

タミヤパテ ベーシックタイプ  (2)→  タミヤ・エポキシ造形パテ(高密度タイプ)  (3)→  タミヤ【タミヤポリエステルパテ】
(4)→  瞬間接着パテ SSP-HG

 で、結局ですが、これ↓にしました。最近、 ぎゅっさん様のブーム? む~みん551様 のご推薦ということもあって。それに用途もちょっとした穴埋めなので、適当であろうという判断です。本当はクレオスのが欲しかったのですが、いつものお店にタミヤのしかなかったので、こっちにしました。ちなみにタミヤのはアクリル系です。
 ま、もっとも開いているビンに(1)のタミヤの普通のパテを溶いてもよいのですが、面倒なので買ってきました。ちなみにタミヤの普通のパテはチューブの中で硬化してきているようなので、早めにシンナービンに入れて作ってみたいと思います。

TAMIYA 【資材・工具】サーフェイサー (40mlビン入り)

 さて、前談が長くなりましたが、作業後の状態です。
 左が今回作業した胴体上部です。一応継ぎ目は消えました。
 右は下面のスラスターを赤く塗ったので、マスキングして茶色塗装に備えました。月曜の夜には茶色が塗れるかな?

ゴッグ茶塗装前



 来週も楽しみです。キミがんばれー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月09日 10時50分36秒
コメント(6) | コメントを書く
[模型:ガンプラ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

コメント新着

HAKKINYAN @ Re[1]:2025BRM608群馬200よしおかはじめての200の準備開始!(06/02) こよりんさんへ  ありがとうございます。…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: