2007年02月02日
XML
テーマ: 模型鐵道(693)
 先日、ユーロ色のEF64-66を、TOMIX製からアリイ製に乗り換えたオイラσ( ̄▽ ̄)です!


 実車を調べると、TOMIX製品のプロトタイプは46~55号機で、全てJR貨物篠ノ井の車両です。その内何両かは国鉄色のままです。国鉄色の車両で適当なプロトを探すと55号機がよさそうです。製品に55のナンバーも入ってますし。ということで、55号機に決定しました。

 で、まず、ナンバー66を外そうと思って裏からつついてあげます。が、接着が強固なため外れず、車体の部品を曲げてしまいそうでした。
 そこで、ナンバーを外すのは諦めて、そのまま面を平らにならして、インレタで表現してあげることに変更です。そうしたら、55号機ぢゃなくてもいいんだけどね!

 ということで、再度接着して、表目の数字を削って、パテ盛りで終了しました。

 製品の元のパーツ分けも活かせますので、これはそんなに難しい工作ではなさそうです。

 ちなみに、この製品はスノープラウが再現されていません。スノープラウのところの乗務員ステップもです。
 なので、スノープラウは、TOMIXのEF65-1100(2101)より持ってきて、接着しちゃいます。サイズがちょうどなんですよね。PFは田端のはスノープラウが付いてないからちょうどよく転用できるんです。


EF64-55に


***********************************

 それと、本日のお買い物です。

 いつものお店で、鉄コレの名鉄を買ってきました!なかなかいいできです!

名古屋鉄道3700系2両セット鉄道コレクション(トミーテック)

 それと、もう一つ書店でお買い物です。

ようこそ!鉄道模型の世界へ

 さて、今月からこの番組が8回に分けて放送されます。ま、テキスト見た限りでは初心者向けって感じですが、どんな番組か楽しみです。

 余談ですが、楽天ブックスの送料無料が1月で終わっちゃったんですね。1500円以上でないと送料取られちゃいます。買いづらくなっちゃうなぁ。送料ただが魅力だったのに…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月04日 01時41分04秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

コメント新着

HAKKINYAN @ Re[1]:2025BRM608群馬200よしおかはじめての200の準備開始!(06/02) こよりんさんへ  ありがとうございます。…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: