ハムスターは電脳宇宙の夢を見るか?

ハムスターは電脳宇宙の夢を見るか?

December 16, 2010
XML
カテゴリ:

12月11日12日、山口県の萩へ行って来た。

主目的はマラソン大会出場なんだけどね。

今回ばかりは観光目的の比率高し。

なんたって攘夷の里、あの高杉や桂が生まれ育った萩だからね。

まずは真っ先に「吉田松陰先生」のところへご挨拶

IMGP6090_R.JPG

松陰神社に参拝し、翌日のマラソン大会での武運??を祈願。

IMGP6079_R.JPG

はい、ここが松下村塾

IMGP6082_R.JPG

講義室。

ここで銀ちゃん、晋助、ヅラっちが学んだのね(〃∇〃)  卍)))≡=--\(・д・ )

「銀魂」とごちゃ混ぜにしないアル!

そうでなくても誤解多いんだから。史実全然ちゃうから。

桂小五郎、高杉晋作、久坂 玄瑞、伊藤博文、山縣有朋 他多数が学んだとこね。

(伊藤博文に攘夷志士のイメージってあんまりないんだよね~志士だけどさ)

IMGP6124_R.JPG

高杉と桂がこんなにご近所さんだったなんて・・ 萌え(//▽///)

IMGP6121_R.JPG

IMGP6107.JPG  IMGP6108.JPG

高杉誕生の地! でんはむ参上~~~( ̄∀ ̄)

馬鹿っすから、わざわざB5印刷して持ってったわなww

高杉さんちでこれ撮るのに夢中になって、屋敷外観を撮るのを忘れるボケぇぇぇ

IMGP6120_R.JPG

 晋作広場(高杉家の斜向かい)にある銅像

IMGP6111_R.JPG  

高杉家に展示してあった人相覚書(手配書?)なんか笑える。

IMGP6126_R.JPG

城下町の風情ある街並が残る。

でもこの並びには今も普通に人が住んでいる。驚き!

次は 『桂ではない、木戸だ!』 さんちに向かう。叫べば聞こえそうな近所だから

IMGP6100_R.JPG 木戸家正面

IMGP6125_R.JPG 木戸家外観

で、勝手に宣言して来たんだけどww

IMGP6099.JPG てんぽ~ちゃん参上♪( ̄▽+ ̄*)

ヅラ溺愛のてんぽ~ちゃんに代わって電ハム参上つかまつる!

ど、どげんですか?こんなもんでよかでしょうか?

IMGP6098_R.JPG

ここは円政寺と言って、幼少時に「高杉晋作」と「伊藤博文」が学んだところ。

萩ってとっても狭い町っす。

IMGP6134_R.JPGIMGP6134 - コピー.JPG

城下町を走り回る観光専門バス 『晋作くん』

乗りたかったァァ(´□`。)

IMGP6140_R.JPG

坂の上の雲でお馴染の「桂太郎」旧宅

前の川には鯉がたっくさん泳いでる。津和野だけじゃなかったんだ、鯉。

IMGP6128.JPGIMGP6130_R.JPG

「伊藤博文」の旧宅の隣に 「伊藤博文」東京別宅(東京より移築)

贅沢な造り。さすが伊藤千円札!!

で、これが伊藤別邸に展示されていた長州ファイブ 

IMGP6127_R.JPG

 映画は観た?

 ってことで、次回はマラソン大会報告と萩城跡をちょこっと。

IMGP6097.JPG

      桂&高杉さんちの近所で食べた昼飯

                     小五郎うどん&晋作そば!!

                     自分は晋作そば注文しました~(^O^)/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 16, 2010 05:27:26 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


高杉さんと桂さんのお宅が~~!!!  
拝見に参りましたっ!!!
うわ~~~!!! 高杉さん 誕生の地・・・!!!
もう写真だけでどきどきしますっ!!
そして もしかして もしかして その晋作広場の銅像と言うのが 伊勢谷さんがこの前除幕式に出席されたという銅像なのでしょうか?! あ もう 何かすごいどきどきしてきた!!!(馬)
そして近所にある(もうホントにそれだけでわたしも萌えます)桂さんのお宅!! 立派なお宅ですね~~!!! で ご近所に普通に人が住まわれている!!! 羨ましい・・・なんて素敵な場所にお住まいでいらっしゃるんだろう・・・。
松下村塾の講義室も・・・あ~・・・ぽ~っとなりますね~(^^) ホントに銀魂の皆さんの絵が浮かんできます~~!!
あと、桂太郎さん、長州の方だったんですか!(今知りました・・・)
そして 「長州ファイブ」、映画は見てないんですけど この映画では高杉晋作役は寺島進さんだったんですよね? 
いや~~・・・ いいですね~~!!! 写真でこれだけどきどきできるのだから 実際に行くと・・・もう・・・。 いや、羨ましいですっ!!! 撮影お疲れさまでした!! そしてマラソンもお疲れさまでした!! 次も拝見に参りますね!!(^^) (December 16, 2010 05:35:53 PM)

てんぽ~参上!!  
てんぽ~  さん
・・・ってやたんかィィィィ(爆)
よくやった電ハムぅ~褒めてつかわす(笑)
楽しんでこられたようで何よりです。
この地で生まれ育った彼らがその後日本を変えて行く事になろうとは誰が予感したでしょうかね。
そうそう、桂は小さい頃やんちゃ坊主で川の渡し船をひっくり返すいたずらをよくしていたとか。
ある時、怒った船頭に櫂で頭ぶん殴られて、額に傷跡が残ったそうですよwww
あ~~~~行ってみたい~~~

マラソンの報告と萩城下のレポも楽しみにしてますwww (December 16, 2010 05:43:27 PM)

■みやさとver.さん 様へ♪  
Re:高杉さんと桂さんのお宅が~~!!!

ここで!ここであの高杉さんが桂さんが生まれ暮らしていた!!
興奮する以外ないじゃないですか~~
高杉が歩いた同じ場所を自分も歩いてる・・(〃∇〃)あぅぅ

>そして もしかして 伊勢谷さんがこの前除幕式に出席されたという銅像なのでしょうか?

ピンポンピンポンピンポ~~~ン!
そうなんですよ!
伊勢谷さんが立った場所に自分も立って銅像と記念撮影しましたよ~♪
マラソン万歳!www

>そして近所にある(もうホントにそれだけでわたしも萌えます)桂さんのお宅!! 

自分も知ってはいたんですが、本当にこんなに近いとは思わなくて
その場に立って妄想爆流www
そして今現在、自宅として普通に暮らしている方が通りに居らっしゃると言う・・
思わず「地価、そ~と~高かろ~ね」ww

>松下村塾の講義室も・・・

漫画と史実がもうゴチャゴチャになるような興奮でしたから。
いや、きっと銀さんも居たのだ!ってことで夢見て来ますww

>あと、桂太郎さん、長州の方だったんですか!(今知りました・・・)

今回の記事でUP忘れてたんですが、桂太郎邸には珍しい水琴窟がありましたよ。

>そして 「長州ファイブ」、映画は見てないんですけど この映画では高杉晋作役は寺島進さんだったんですよね? 

そうですね。でも伊勢谷晋作を観てしまったので、もうこれから一生、高杉は伊勢谷(笑)

>撮影お疲れさまでした!! そしてマラソンもお疲れさまでした!! 次も拝見に参りますね!!(^^)

実際にその地に立つって特別な感慨がありますよ。
ぜひぜひ!お出でませ萩城下町へ!!

&マラソン応援ありがとうございました。
(December 16, 2010 08:07:24 PM)

■てんぽ~様へ♪  
Re:てんぽ~参上!!

>・・・ってやたんかィィィィ(爆)

やっちまいやしたァァァ(爆)

>よくやった電ハムぅ~褒めてつかわす(笑)

褒められた~(〃∇〃)

>楽しんでこられたようで何よりです。
>この地で生まれ育った彼らがその後日本を変えて行く事になろうとは誰が予感したでしょうかね。

こんなに狭い町に日本を変革させていく人物が勢揃いしていたなんて・・
これはもう奇跡としか言いようがない!!

>そうそう、桂は小さい頃やんちゃ坊主で川の渡し船をひっくり返すいたずらをよくしていたとか。
>ある時、怒った船頭に櫂で頭ぶん殴られて、額に傷跡が残ったそうですよwww

え~そんなやんちゃ坊主だったんですか?
桂をぶん殴った船頭さんの子孫もこの地で今も生活してるかも知れませんね~

>あ~~~~行ってみたい~~~
>マラソンの報告と萩城下のレポも楽しみにしてますwww

行きましょう!!
お付き合いしますよ~何度でも行ってみたくなる魔力のような力が萩の土地にはあります!

(December 16, 2010 08:16:22 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

電脳ハムスター

電脳ハムスター

Comments

背番号のないエースG @ Re:“エースをねらえ”鍋の素w(01/18) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
ひいらぎ。@ Re:英語版ペーパーバック「銀魂」買ってみた。(06/11) いまさら英語版の銀魂を買うか悩んでいた…
プラダ バッグ@ wgddaly@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025

Free Space


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: