全28件 (28件中 1-28件目)
1
昨日は赤い器を探しにしかし思ったような器がありません「ないねえ~探してるとないよね~」って言いながら下の階へ みゅうたちが好きなオモチャの階ですエスカレーターを下りると直ぐにキッズの靴が50パーセントオフだったら当然買わないとみゅうはお気に入りのハート模様のお靴がボロボロに、、、他にも靴あるにの子供って靴のサイズが直ぐに変るのであっという間に履けない事が多いですね お店に有ったのはみゅうサイズの☆柄の靴 まゆ用はまゆが大好きなリラックマの可愛いクリーム色のお靴です まゆはオモチャ売り場へ行くと、リラックマのぬいぐるみを見つけて嬉しさのあまりヨダレをつけるほど抱っこしてます*お店の方ごめんなさい*みゅうとまゆは履いてきた靴を脱いで新品のお靴に履き替え、ママ「みゅうちゃんお靴可愛いね~」みゅうは凄く照れて知らん顔 ママ「まゆちゃんくまちゃんは?」まゆはヨチヨチ歩きの足元を一生懸命観ます二人とも本当に気に入ったようです良かったね~お靴 結局赤い器がお靴に
2010年01月31日
コメント(2)
先日帰宅したらeveが吐いてしまったそれもなが~い紙みたいなものeve大丈夫? 何か???と色々思い出してみると あれかな?先日お墓参りに行ってお供えしたお菓子をお墓に置いて帰れない事になってる為バックに入れて持ち帰りました我が家から霊園まで車で約1時間くらいちびっ子たちも一緒なのでトイレ休憩も入れます帰りにトイレ休憩のためコンビニへ寄りeveが食べるものが車にないと確認しながら車をおりたつもりでしたがこのお供物の確認をしてなくて、、、それを食べちゃったようですおじいちゃんが好きなお菓子のゴカボこのお菓子は和紙で包装してあるためお菓子のニオイがeveに分かってしまったようですね一緒に置いてたどらやきはビニール包装なので食べてないですそれが2日後に嘔吐して出たみたい気持ち悪かったよね~eveも悪いけど確認しなかった私も悪いわね~ごめんねeve このお墓参りではみゅうのお手伝いで助かりましたきれいなタオルでお墓をピッカッピカにお掃除してくれました私「みゅうが綺麗にお掃除してくれたからおじいちゃんニコニコ喜んでるよ~」みゅうは嬉しそうに何度も綺麗にお墓を拭いてくれましたありがとう~みゅうお姉ちゃん本当におじいちゃん喜んでますよまゆは霊園の中を行ったりきたりでした
2010年01月30日
コメント(0)
みゅうと一緒に世界地図のパズルをしました私がパズルを合わせていくと、みゅうは「そうだね~ここだね~」ってかなり上から目線最近私が夢中になってる韓国ドラマの私の名前はキム・サムスンですが、みゅう「サムスンはここに住んでるんだよ~」って韓国を指差してます「みゅうが住んでるところはここだよ~」って日本を指差してます私「よく知ってるね~みゅう~」「すごいね~」ママ「みゅうに教えてあげたんだよ~」それにしてもパズルは細かいサイズのものですやっぱり凄いかも褒めすぎ???1度褒めたら何度もパズルしよう~♪」って付き合わされてしまいましたここで付き合ってあげないと折角の芽を摘んでしまってわ、、、私には脳トレでいい刺激かも
2010年01月28日
コメント(2)
今日はみゅうのパパは頭痛がひどくて仕事を早退してきましたいつも少々の事は我慢強いのですが余程ひどい頭痛なんでしょうね なので夕方から私はパパの様子を見るのとキム・サムスンの録画を再生してみたいのでみゅうのお家へ パパはやっぱり元気がないです、、、 最近おばあちゃんの病院へお見舞いに行った時パパはコンタクトレンズのドが合わないと言ってたのですがそれも原因のひとつなのかしら??パパは今夜早めに休みました 私はみゅうとまゆと一緒に遊んで夕食をご馳走になり、みゅうたちのお風呂上りのお手伝いして ママは久しぶりにゆっくりお風呂に入れたみたいですお風呂あがりにみゅうは「Mちゃんぬいぐるみで遊ぼう」って私「もう寝る時間だからまた明日ね~」 パパ明日は頭痛治ってるといいね~ しかしキム・サムスン面白いですわ~ 明日も録画してね~
2010年01月26日
コメント(2)
ここのところ関東でもすこし暖かい日が続き、そんな時お出かけして意外と早く帰宅出来たり、すると何だか嬉しくなりませんか?春はもうすぐそこですよ~ 2月末までまだまだ寒い日があったりですけどね みなさん冬を頑張ってのりきりましょう~ 受験生の諸君たちは今が一番大変な時ですねがんばれ~ 乗り越えたらそこに春が待ってますよ~ みゅうは4月から幼稚園です もう少ししたら幼稚園の制服がくるみたいです また超~テレながら制服を着るんでしょうね~みゅうの制服姿、楽しみ~
2010年01月25日
コメント(0)
みんなで病院へお見舞いにおばあちゃんの脚の手術をしてから初めてお見舞いに行ってきました みゅうは病院へ行く車の中から「おばあちゃん元気かな~?」って心配そうです「大丈夫だよ~もう元気になってるよ」 病院へ着くとみゅうは私に「先におばあちゃんのところに行ってみよう」って 病室へ行くとおばあちゃんは車椅子に乗って夕食を食べてるところでした病室では騒がしくなってしまうので食事を運んでもらい別の場所へ廊下をみゅうはおばあちゃんの車椅子を押しながらみゅう「おばあちゃんみゅうが来て助かったでしょう」おばあちゃん「助かったわ~」 みゅうは介護のお仕事がむいてるかしら?おばあちゃんの食事が終わるとおばあちゃんとみゅうとパパでトランプをしました みゅうの為にパパもおばあちゃんも負けてくれました 帰りエレベーターのところまでおばあちゃんが見送ってくれおばあちゃん「早く直して帰るからね~」って手を振りました おばあちゃんはまだリハビリで退院まで時間がかかりますおばあちゃん頑張って~ おばあちゃん 早くよくなってくださいねまた来ますよ~
2010年01月24日
コメント(2)
みゅうとまゆのパパは身体が大きいんです(横に)力持ちで優しくて時々怖くて私が娘の旦那さまをこんなに褒めてもね~心配はパパの身体そして遺伝みゅうとまゆ大丈夫かな?昨日は夕方みんなで食材の買い物に行きみゅう「トイレ~」っていつもギリギリおかげで私はトイレまでかなり走らされます運動不足だからまっいいかキッズ用のトイレに赤ちゃん用の体重計がありまゆはもう大きいから無理だね~っていいながら体重計にのせたら10キロジャスト「あ~これじゃ私の心臓が時々止まりそうになるのも無理はないわ」「10キロのお米を毎日持ってるのと同じでしょう」おかげで二の腕の振袖は鍛えられましたけど最近、私とママがはまってる韓国ドラマ私の名前はキム・サムスンですが主役の女性は30歳独身かなり身体がグラマー可愛いのですがみゅう、まゆ大丈夫かな?とはいっても私も気をつけないと体型が、、、よく買い物に行くとまゆは色んなところへ行ってしまいそれをみゅうは心配してまゆを抱っこして私たちの所へ連れてきます優しいみゅうお姉ちゃんですしかしまゆが10キロとはみゅうお姉ちゃんがいかにいつも疲れてるかとこんなに小さいのに大きなまゆを抱っこしてもう少しみゅうお姉ちゃんを労ってあげないとねお疲れ様優しいみゅうお姉ちゃん
2010年01月24日
コメント(0)
今日はDVDを借りてプラダを着た悪魔を観ましたまるで住む世界が違う努力をしたらその分かえってくる 映画っていいですね~観てる時はその主役になりきって幸せな気分になれます場合によっては前向きにもなれますねたまには気分転換に最高ですね 夕方からはみゅうに呼ばれてみゅうのお家でご飯をご馳走になりましたeveもみゅうのお家へ一緒に連れて行きました まゆは最近小さなバックを持って必ず玄関へ行きますお出かけにはバックを持って行くことを覚えたみたいさっそくeve用のバックを持って玄関へ段差があって落ちたら危ないんですが、、、まゆ「エ~~~ン!」落ちたみたいです幸いブーツの上だったのでケガはありませんでしたまだ走るまでしないのでいいんですが行動範囲が広がってます私が帰るときコートを着てると一緒に行けると思いまゆは玄関まで小走りで一緒に出かけられないわかりしょぼん みゅう、まゆバイバ~イまた明日ね~
2010年01月22日
コメント(2)
女子高生のみなさん視線にご注意をよく行くショッピングモールなんですがここのフードコートで女子高生がテーブルを囲んでおしゃべりをしてると遠くからじ~っと見てるおじさん発見おじさんだけとは限りませんが、、、 女子高生のみなさんご注意を 確かにすこし無防備過ぎだとも思えますよ高校生の頃ってちょっとした事が楽しくてゲラゲラ笑えるしいいのですがおばさんはかなり心配です もちろんみゅう、まゆが高校生になっても心配しますけどね
2010年01月20日
コメント(2)
昨日は午後から藤工芸教室でしたお花の器にと思い習い初めて悪戦苦闘であっという間に2時間が過ぎて必死です何でもそうですが形になると嬉しいですね現在籠が3個になりました最初の籠は今林檎が入ってます教室が終わってやっぱり韓国ドラマキム・サムスンが気になってビデオ屋さんへ立ち寄り人気なので私が観たい7話8話はレンタル中ですガッカリしてママへ電話すると「今、テレビで録画したキム・サムスン観てるよ」って私「じゃあ行くわ」ピンポ~ンみゅう「Mちゃんどうしたの?」急にお邪魔したのでみゅうもまゆもビックリ楽しみにしてた録画を早速観せてもらってみゅう「これMちゃんが好きなんだよね~」ってバレてますこのドラマのいいところは30過ぎの独身女性がそれも韓国映画ってだいたいすら~とした素敵な女性が多いのですがドラマのこの女性はふっくらとグラマーで可愛いんですこの部分が世の女性ファンを増やしてるのかしら?まだ夢は捨てないでって感じですあとは相手の男性がおぼっちゃまなんです少しも女心を理解してない16話まであるので本当に楽しみですしかしみゅうのお家で観るのはなかなか難しいんですみゅうはそんな大事なドラマなのにトランプしよう」折り紙しよう」ってお邪魔が入りますまっ仕方ないけどみゅう~ぅ明日も見に行くからね~
2010年01月19日
コメント(4)
久しぶりにカー○スへ行ってきました女性専用のジムですマシーンも使いますが全く無理なく出来るんですなのでサイズの変化は個人差も有りますが、ゆっくり変化していく予定今年初めてのカー○スなのでこんな調子では変化はいつ?最低でも週1回は頑張らないとサイズの変化は無理ですね ジムに行った時あれ~知ってる人以前一緒の職場だった友達でした私ニコニコしてると彼女「あ~」名前が出てこないと言いながらも彼女「○○さんでしょう?」私「そうです、久しぶりだね~」って言ったけど彼女の名前完全に忘れてます毎回一緒に通ってる友達もその彼女を知ってるのですがど忘れしてて名前がぁ~~?二人とも忘れてますジムの中には個人的に目標を書く事があり、今月はこのサイズまで落とすとかフルネームで記入して貼り出してますなので、 彼女の名前を二人で探しましたが見つける事が出来ず、、、最近、人の名前が出てこないのよね~だいぶ時間がたってからようやく分かりましたどんどん記憶が、、、これをほっておくのは本当にヤバイらしいので 必死で思い出しました みゅうに笑われないようにしないと
2010年01月18日
コメント(2)
最近韓国ドラマにはまってます私の名前は「キム・サムスン」ちょうどテレビで1話2話を観てしまいそれからしっかり夢中です3話から観てなくてビデオ屋さんへ行って借りられましたやったぁ~!」以前ブームが終わった頃冬ソナに夢中でした楽しみが有るって事はいいですね~これも元気じゃなければ何をするにも気持ちがのりませんよね逆に楽しい事で気分を変えて元気になることもありますねみゅう、まゆが居るとテレビ画面と私の時間を独占されるのでたまにはいいわね~ウキウキみゅう「Mちゃんの好きな番組観る?」ってちゃんとバレてますけど実はママも夢中なんです
2010年01月18日
コメント(0)
しばらく迷ってましたがお花を入れる棚を購入しました そして今日届きました一枚板で出来てる棚らしく配送の人からこれはお安くなってますよ~!」ってあまり仕切りのない棚を探していたので最初この棚に出会った時は一目ぼれでした 花たちは長いものもたくさん有るのでやっぱり、のびのび飾りたいですからね~なので2メートルを超える高さです ニ○リで購入しましたが配送の方がとても感じよくて親切、丁寧でした我が家で使わなくなった棚があってそれを引き取ってほしかったので聞いてみたんですが午前中の配送でまだ荷物がたくさん載ってる状態なので丁寧に、申し訳なさそうに配達員の方は断ってきましたちょっとした態度も文句なしです最後に「何か有りましたらこちらの配送センターにご連絡ください」と言いながら帰りました 私はその後その配送センターに「特別問題ないのですがとても感じ良かったので宜しくお伝え下さい」と配送センターの電話先の方はクレームかと思ったのでしょう少し構えた感じでしたが「また何かございましたら宜しくお願いします」と私も以前コールセンター勤務経験者の為嫌な電話はたくさんありましたたまにはクレーム以外も聞きたいよね~お互い気分の良い午前中でした
2010年01月16日
コメント(4)
昨日はおばあちゃんの病院の近くまで出かけたのでみゅう、まゆも一緒に病院へお見舞いに おじいちゃんにも病院へ行くことを伝えていなかったのでおばあちゃんはビックリしてましたおばあちゃん「こんな遠くまでみんなで来てくれたの~」って喜んでくれました おばあちゃんは足の痛みがあり手術をする事になりました輸血を避ける為本人の血液をためていましたが貧血がひどいのでなかなかたまらず結局、輸血になりそうですね病院にいる間看護士さんが体温を測るために病室に来てくれた時みゅうは「終わるまでみゅうが待っててあげる」って体温を測り終えるまでみゅうはおばあちゃんの側についていましたみゅうは心配でしかたない様子で帰りは握手をしながら手術がんばってね~」ってこんな様子は私の主人がまだ子供だった頃とそっくりだったそうですみゅうは優しい所を受け継ぎましたね優しいみゅうお姉ちゃんありがとう~まゆはまだよ~く分からないのでニコニコしながら癒し系です おばあちゃんは足が痛いのに玄関まで送ってくれましたみんなで「おばあちゃん手術がんばってね~」と言って帰りました80歳を過ぎてるおばあちゃんなのでかわいそうですが足の痛みが早くなくなるといいですね またみんなで行きますからね~
2010年01月16日
コメント(0)
最近のみゅうは反抗期もエスカレート4歳とは思えない言葉つかいと早口で反抗してきます眠くなるとさらに反抗がひどいですみんな反抗期は経験があると思いますが、、、それにしても今からこんなにみんなが負けちゃうくらいの反抗期では先が思いやられます今日はみゅうのご機嫌伺いと褒めてあげる事をたくさんしました良いことをした時はやっぱり褒めてあげないとね みゅうは凄い食欲でみゅうはスカベティ食べるぅ」ってスカベティ(スパゲティーです){パパが教えたままになってます}それにねぎとろ丼どちらも大人サイズですが半分コして食べましたお腹がパンパンですまだまだ可愛いみゅうお姉ちゃんですまゆは外食ではあまり食べられるものがなくて毎回あきもせずフライドポテトですケーキは最近食べられるものなんだと、まゆは知りましたみゅうはまゆが食べられないので我慢することも多いですねまゆも色んなの食べれるようになるといいね~ と
2010年01月14日
コメント(4)
中学の頃からのお友達に会うために朝からバタバタと用意してバスで出かけるつもりが時間に時間に間に合わず結局、車で行き駅の近くのパーキングへ止めて駅まで早足で次女も一緒の時間だったためほとんど駆け足状態で駅のホームへ行くと霧のため電車が遅れてるとアナウンス私は有楽町娘は目白途中乗り換えもあり、娘の方は電車遅延のためまた階段を駆け足で下りて私は待ち合わせの時間まで余裕が有るのですが一緒に移動してました朝からもうクタクタです西日暮里で別れて逆の電車に有楽町へ着くとお友達はもう来てました余裕で15分前だと思ったけどビックリ早速ランチをするためにトキアへ自然食品の80種類のメニューが揃うお店で思いっきり栄養補給です体重を減らさないとと思ってるのにこんなに美味しい食べ物がたくさんなので無理だわ~野菜中心なのでヘルシーかな?お互いの家族の話やらであっという間に夕方に時間の経つのは本当に早いですね楽しかったです今日はありがとう~別れてから携帯の着信が有った事に気付きみゅうのママからです電話をするとみゅう「Mちゃん~なんで電話してきたの~?」って元気な声で私「ママから電話あったみたいだからママに代わって~」ママ「今日は車、パパが乗って行っちゃたからコインランドリーへ行けないのよ~」ってなので車に乗ってそのままみゅうのお家へそしてコインランドリーへ乾燥機に洗濯物を入れて時間をつぶし洗濯物をママとみゅうでたたみ、見て見るとタオル屋かってくらい大量のタオルの山です前日お天気悪くて干せなかったにしてもすごい量ですバスタオルは確かに乾きにくいけどね朝から色々走り回って結局開放されたのが夜の10時頃疲れましたわもう寝ます
2010年01月13日
コメント(2)
みゅうは冬休みが終わって久しぶりのプレスクールでした朝は幼稚園が楽しみだったらしくみゅうはママに「幼稚園おくれちゃうよ~」って幼稚園で大好きなヒー君とみゅうは久しぶりに会えるもんねみゅうは幼稚園で誰が好きなの?」って私が聞くとヒー君とク○ちゃんと○○ちゃんとってみゅうの好きはちょっと意味が違うみたいまっいいか 午後1時30分に幼稚園へお迎えに行って担任の先生にママは「みゅうちゃんは○○ちゃんと○○ちゃんがおもちゃの取り合いになった時だめだよ~って仲裁してくれたのでよ~く褒めてあげて下さい」って言われたらしく私も一緒だったからママと二人で何度も褒めてあげました良いことをしたら沢山褒めてあげないとね車に乗ったらみゅうはほっとして眠くなったのかかなり我が儘言ってましたけどまだまだ甘えん坊なみゅうだからね~私「みゅうぅ~幼稚園は楽しかったの?」みゅう「うん楽しかったぁ」ママ「ヒー君と遊んだの?」みゅう「今日は遊ばなかったよ~」って喧嘩の仲裁で忙しかったのかしらプレスクールは、また来週だね~4月からは本格的な幼稚園なので大丈夫かな?ますます色んな知恵がついて大変そうなみゅうですがず~っと幼稚園が好きでいてよ~みゅうぅ
2010年01月12日
コメント(2)
今日は約束があってお出かけでした8時30分のバスに乗って駅まであと半分のところで携帯電話がなりバスの中なので出なかったのですが何度も携帯がなるので出てみたら今日は新型インフルエンザの為、キャンセルという事でした「え~!」やっぱりインフルエンザ流行してますね私はこれ以上悪くならないと思うけど、、、結局、駅までバスで行ってUターンでした関東は珍しく曇り空です気温も上がらないので気分がのらないですねなので今日は家でのんびりしました。みゅうはパパがお休みなので私もゆっくりしますまた明日ね~
2010年01月11日
コメント(2)
昨日はみんな揃って初詣へお正月早々揃って新型インフルエンザに悩まされ、全員揃っての外出は新年初めてです午後から久○豆神社へ昨年のお札、お守りをお炊き上げして頂くため、持参しました神社は寒いのでみゅう、まゆはいつもより少し厚着でまゆは寝てしまったので私が抱っこしてお賽銭をなげて今年のお願いをまゆの分もみゅうは何をお願いしたのかしら?その後私の主人のお義母さんが今入院中なのでママはおばあちゃんのお守りを買いました私は自分の母の分のお札、無病息災と姪っ子の大学入試の合格お守りです もう10日だというのにまだ神社も混んでました みゅう「みゅうはわた飴食べたい」まゆはまだおねんねです私とママは甘酒でぽっか、ぽっかその後お好み焼きと毎年好きでじゃがバタを買うのですが残念ながらお店が閉まってますまゆはバターなしで食べられるのに、、、ガッカリですじゃあ大判焼きだね~買いましたがやっぱり餡が少ない、、、ママとまゆは小麦も駄目なので周りの皮の部分は残して餡の部分だけなんです。しかたないね そしてニ○リへ家具を見にお花を棚に入れたいので以前から目をつけてた家具を購入しました配達手数料組み立て手数料なしで助かります16日に配達されますこれで造ってあるお花がすっきり片付きます嬉しい~みゅうは神社と家具屋さんで騒いだのでお疲れみたい車に乗ったら爆睡してしまい逆にまゆは目が覚めてすっきりでした日曜日はパパの実家じぃじちゃんとばぁばちゃんのお家へ行きます私はそのまま自宅へじぃじちゃん達はみゅうがお熱を出してから会ってないので首をなが~くして待ってることでしょうねまた、みゅうパワーでじぃじちゃん、ばぁばちゃんを喜ばせてあげてね~
2010年01月10日
コメント(0)
長らくご心配頂ましたがみゅう、まゆはだいぶ元気になりましたどうもありがとうございましたママはみゅう達と一緒にお昼寝して体調は戻ってきてます久しぶりに大型ショッピングモールへ買い物に出かけました連休に入ったこともあり夕方も凄い人でした久しぶりの人ごみでみゅう、まゆは疲れたみたい車に乗って帰る時爆睡でしたみゅうはまだ顔色がいまいちです熱は平熱に戻ってますいつもの元気な走りはまだ出来ないみゅうですがもうすぐ元気になりますからね
2010年01月09日
コメント(3)
夕方みゅうたちの様子をみに行ってきました少し体調がいいと退屈でみゅうは携帯のテレビ電話をかけてきます何回も 夜中に38度くらいの熱がでたみたいですが昼間は元気そうなみゅうです ママはかなり疲れてる様子ですまゆは元気になってみゅうは病気なのでいつもより甘えてくるので赤ちゃんが2人みたいでもみゅうは調子がいい時はまゆのお薬をのませてあげたりママ「みゅうは自分がインフルエンザなのにまゆの面倒みてるんだよ~」って笑ってましたみゅうの面倒見のいいのは変らないね夕方みゅうのお家へ行って夕食をご馳走になりましたみゅうはご飯をよそってくれたりお茶を用意してくれたりしっかりもののみゅうですもうそんなにお熱もあがらないみたいだから大丈夫かな?これで気を抜くとママがヤバそうですがんばれ~ママ明日は早めに様子をみに行くからね~
2010年01月08日
コメント(4)
朝、ママにメールしてみゅうが熱をだした事を伝えました少ししてママから電話「え~!困ったなぁ」夜中に何度もみゅうも熱を体温計で測ったけど38度台でした安心はできないけどまゆの時は一気に高熱になったのに比べるとみゅうはゆっくり熱が上がってるので深夜の救急は行きませんでしたでも、みゅうはかなり辛そうです私「みゅう~病院へ行ってお薬もらってこようね」みゅう「チクンもするの?」って言いながらすごく不安そうにみゅうは泣いてます私「胸と背中をもしもしして、喉が痛くなってるかみるのとお鼻を綿棒でチヨンチョンで終わりだよ~チクンはしないから」そう言うとみゅうは安心したようですママのところで保健証をかりて来ないと結局、ママも看病疲れなので一緒に診察してもらうことにあとまゆもみゅうのお家からは少し遠いのですがすごく丁寧に説明してくれるドクターなので私も気に入ってる病院です結果は陰性ですが状況を考えるとほぼインフルエンザと言っていいでしょう」との事ですママは一昨年の新型インフルエンザになっていてすこし抗体が出来ているのでしょうか?ドクター「看病で気を張ってるのも有るでしょうけど軽いインフルエンザですね」この程度で収まってるのが幸いですみゅうも季節性のインフルエンザワクチンは2度新型インフルエンザは2回中1回の接種してますなので予防接種してない人より軽くすんでるみたいです良かった~まゆみたいにあんな高熱が有ったら大変なのででも昨夜から食欲はまったくない、みゅうです 病院が終わってお薬を飲ませなきゃタミフルは大人用、子供用、どちらも苦いようです一緒に解熱剤も出してもらったので飲ませると30分くらいで汗が噴出してきました、これでだいぶ楽になるでしょうずーっと静かにしてたみゅうですが少しおしゃべりするようになりましたでもやっぱり食欲なししかたないねあとは時間の経過を待つしかないね頑張れ~みゅう今夜は久しぶりにみゅうは家へ帰って行きましたゆっくり休んでね~そして早く良くなってね~みゅうお姉ちゃんまゆは少し鼻水と咳が出ますがお熱はもうないですがんばれ~まゆ!早く直してみんなで公園のおすべりしようね
2010年01月07日
コメント(4)
昨夜からとうとう、みゅうも熱が、、、昨日のお昼過ぎから時々、お腹が痛いと言い出し、まさか盲腸?いつもなら跳びはねてる、みゅうが横になったままで元気がありません、その後、嘔吐してしまい、ゆっくり熱が上がってきました。まゆの時とは違った症状です。嘔吐した時、みゅうは初めて弱音を「ママの所へ行きたいなぁ」そうだよね暮れの30日から、ほとんど、ママたちとゆっくり会えてないものね よく我慢したね みゅうはえらいね これから病院へ行ってきます
2010年01月07日
コメント(2)
昨日夕方みゅうはパパ、ママ、まゆに会いに行くため車で移動中みゅう「Mちゃん眠くなちゃった」私「ねんねしていいよ~」みゅうのお家に到着みゅう爆睡パパもママもまゆもがっかりじゃあまた明日連れてくるね~」って帰り買い物へ車でみゅうを寝かせて買い物へと思いましたがみゅうを起こして聞いてみると寝起きが悪くみゅう「一緒に買い物に行く~」おんぶって」買い物途中何とか下ろしてみゅうに「さっきママ達のところへ行ってきたんだよ~」「ママたちはみゅうがねんねしてたからがっかりしてたよ~」「もう1度行く?」みゅう「うん!パパの好きなぶどうのゼリーとママとまゆの好きなオレンジのゼリーを買って持って行こう~」ってなんて家族思いな買い物が終わってまた来た道をもどり、ママたちの所へびっくりさせようと連絡してません駐車場へついてから携帯で呼び出してますが誰も出なくて、、、私「みゅう~ピンポ~ン押して来て~」みゅう「そうだね~」みゅうはピンポンを押して何やらしゃべってますみんなが出てきましたパパ「誰なんだか分からなかった」ってみゅうは小さいのでピンポンしても姿が見えませんまだお家に中へは入れませんインフルエンザに感染してしまいます昨夜は関東でもかなり冷え込みましたまゆが心配でしたがお外で少しだけママ「みゅう~ちゃん」まゆは嬉しくて足をバタバタだいぶ元気そうです みんな嬉しそういつもならパパもママもすぐに抱っこしてくれるんだけどまだ接近できません5分くらいでバイバイをしました帰りの車の中で抱っこしてくれないことまだ風邪が治ってない事をみゅうにちゃんと説明して納得させましたもう少しの我慢だね~また一緒にみんなに会いにいこうね
2010年01月06日
コメント(2)
今夜はみゅうがやってきましたまゆとパパのインフルエンザがみゅうにも感染すると困るのでママとまゆがお家に帰って、じぃじのお家に行ってたみゅうはそのまま我が家へやってきました夕方迎えに行って少しだけ、パパ、ママ、まゆのお顔を見て車に乗り私が連れて帰りました私「みゅう~まゆとパパの風邪が治ったらお家へ帰ろうね」みゅう「ママの顔をみたら少し寂しくなったなぁ」って30日の夜から連続してみゅうはお家に帰ってなのでやっぱり寂しいよね~ママはこの話を聞くと喜びそうですだってじぃじのお家へ行ったきりみゅうは帰りたいって一言も言わなかったからママは「みゅうちゃんはこのまま家へ帰って来ないのかしら?」って不安になってました大丈夫そうです4日の昼間はじぃじとばぁばとみゅうで大好きなプリキュアを観に出かけたのでそれも良い席だったらしくすぐ近くまでキュアベリーが来てくれたとみゅうは大喜びで話してくれました反抗期もかなりひどかったんですがじぃじのお家で少し我慢を覚えたみたいです成長したね、みゅうお姉ちゃんみゅうと一緒にお風呂に入って私「みゅう~!パパとまゆのお熱が下がって風邪が治ったらお家へ帰ろうね、!今はパパもまゆもお熱が出て大変なんだよ~」みゅう「パパもまゆもママもかわいそうだね~」優しいみゅうです今夜はパパはお熱が下がっていてまゆは笑ってお話??何を言ってるのか?(まゆはまだちゃんとした言葉になってないので)だいぶ調子が良さそうです心配なのはママです看病疲れで、喉が痛いのとパパからの感染が今一番危険な状態のところへ帰宅したのでがんばれ~ママ しかしみゅうが来ると家の中の空気が変ると言うか元気になりますもちろん、まゆは体調が悪かったから仕方ないけどやっぱり、みゅうは元気印ですわみゅうお姉ちゃんもう少し我慢してね~そしたらママとパパとまゆの所へ帰ろうね~みゅうは疲れたみたいで即、おやすみしました
2010年01月04日
コメント(2)
昨日は早朝からまゆのお熱39度を超えてますすぐに救急病院へ電話パパが新型にかかってる事は説明して電話で対応した看護士さんはすぐに検査結果も陽性になる事は考えられないから夕方また連絡ください」とのんきな事を言ってますこんな小さな子の高熱をそのままほって置くのか パパの病院は内科のみみゅうの小児科は?お正月なので分かりませんね年中無休の小児科がありました9時前には小児科病院へ到着しかし順番は50番台病院は昨日からやってるらしくやっぱり集中してます高熱は続いてるためまゆは泣いてます52番診察室へ入り結果は新型インフルエンザです困りました幸い、みゅうはじぃじのお家に避難してるからまゆ&パパと接触してないのでいいんですが5日からじぃじもばぁばもお仕事が始まりますそしたら、、、みゅうを我が家へママとまゆはパパが待つお家へと変りますみゅうは何日家族と会ってないの?ってなお正月です今日は以前からチケットを取ってあるプリキュアを観に行く事にまゆもママもパパも無理なので急遽、じぃじ&ばぁばでプリキュアへみゅうは時々電話で話してるけどみゅう「え~寝たらプリキュアなの?」って嬉しそうです午後から始まるからプリキュアあと少しだね~みゅう楽しんできてね~まゆはお熱ようやく38度台になる事もしかしまだ、心配です今夜はまゆとママがお家に帰りみゅうが我が家に来る予定です
2010年01月04日
コメント(2)
パパのインフルエンザはおかげさまでお熱も37度台まで下がりましたでもタミフルはすべて飲み終える事のようです落ち着いてきたので少し安心です まゆが、、、夜中から咳が出始めてますパパのインフルエンザがうつった?まゆはまだお熱はないので大丈夫かしら?安心は出来ないのでとりあえず市販の咳止めを咳が出てない時はいつも通りニコニコのまゆですインフルエンザじゃないといいんですが早く良くなってね~まゆちゃん
2010年01月02日
コメント(4)
新年あけましておめでとうございます 大晦日の朝からみゅうのパパは寒気がしてたみたいですそして夕方帰宅してから咳き込むようになり熱が徐々に上がり年越しの頃には38度台に何とか年越し蕎麦は食べられたパパですがやっぱり初詣なんて無理! みゅうは相変わらず、じぃじちゃんのお家で帰らなくて、、、ばぁばちゃんは「お仕事始まるまでいいわよ~」なので除夜の鐘がなり初詣は寂しい人数で私の自宅の近くにある小さな神社ですお参りをすませてから焚き火にあたりながら暖をとりますあの焚き火って本当に温まりますね1月1日元旦ママにメールをするとパパはさらにお熱が、、、39度台ですママ「やっぱり病院連れて行ったほうがいいよね~」もう市販のお薬じゃ無理でしょう私は年賀状の確認をしてからみゅうのお家へまずはおせちを食べて午後1時頃救急病院へ予約してあるらしく行ってみましたママがパパに付き添って私も経験あるけど40度近くのお熱は自力で立ってられない程辛いですよねお医者さんから新型インフルエンザと診断されましたこれは大変ですみゅうはすでに非難してるからいいけど、ママとまゆは私の家へ非難する事にパパにはカワイソウだけどママは時々様子を見にパパの所へタミフルをもらって来たけどやっぱり時間がたたないと効果もでないみたいパパはかなり辛そうです消化のいい食べ物を用意し、もちろん水分も大丈夫かな?」って言いながらママは我が家へ みゅうにパパはお熱がでた事を話すとあんなにじぃじのお家から帰らないって言ってたのに急に帰ると言い出してママ「みゅうちゃんパパはお熱があって今は会えないよ」ってみゅうは心配だったみたいいい子だね~インフルエンザが治まるまでまだまだ、みゅうはパパに会えないねパパ!早く良くなってね~ 明日の朝はまたママが様子を見に行きますからね一人で大丈夫かな?がんばれ~パパ こんな風に新年を迎えましたが本年もどうぞ宜しくお願い致します
2010年01月01日
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1