全27件 (27件中 1-27件目)
1
今日はお客様でしたそのため昨夜は眠くて眼が閉じてる状態で(缶ビールをちょっぴり飲んだら益々眠気が、、、)片付けをしました普段からきちっと片付けしてればいいのですが無理だぁ~でもね~以前に比べたらちょっぴりキレイ好きなんです片付けの要領が解ってなんですブツブツブツブツ午前中は次女を連れてまたeveのところへ昨夜eveに会った時はびょ~んびょ~ん飛んだり尻尾はびゅんびゅんふるしワンワンワ~ン吠えるしeve~!そんなに元気になったのぉ?今朝はまだ眠いのかしら?動きがイマイチでした食欲はだいぶ出てます」とドクター明日にでもまた血液検査をしてみましょうね~!まだ点滴は外れてないので点滴の中には抗生剤が入ってます自力で菌をやっつける事が出来れば問題はないのですがまだまだ心配はつきませんがでも、皆さんが優しい言葉、いろんな体験談を教えて下さるので本当に心強いですありがとうございます感謝しております 今後とも宜しくお願いいたしますあっっつお客様はお部屋キレイねと褒めてくれました今のうちだよ~誰か遊びに来て~
2010年07月30日
コメント(7)
先日付けてました耳ツボジュエリーの効果は?次女に「ママぁ~これねぇ~耳ツボジュエリーっていうんだよ~」だからスワロフスキィーのストーン付きです一瞬みるとピアスそこに付けたの?っていう風にも見えます耳ツボの効果は私の場合顔の要らないお肉がすこし減ったような?肩こり、首凝りが減り脚のムクミがない長女の旦那さんはけっこう大きな体つきの人で常に肩こり、首凝りがヒドク視力も0,001とか考えられない視力の人なんですが眼の疲れが違うとかんん~ん、いいかもあくまでも個人差がありますけど そしてeveですが今日は朝次女とeveの病院へ行きドクターすこし動きが激しくなってきたため、エリザベスハット?(術後などに付ける首に巻いてるもの)を付けてました昨日まで何もついて無かったので、「すこし元気になったのかしら?」大好きなKちゃんも来たからさらに元気になってくれればドクター「このeveちゃんは本当に甘えんぼちゃんですね~私が朝5時頃くるとすぐにシッポをふって擦り寄ってきますよ」って誰にでも甘えるんですでも病院の人に気を許してるって事だから良かったぁ夕方、みゅうちゃんたちも病院へみゅうちゃんには話してなかったから「eveは今入院しててお腹を切って今痛いからeveの顔を見るだけで話しかけないでね~」って言うとみゅうおねえちゃん「わかったぁeveかわいそうだね~」って言いながらママとまゆちゃんと一緒にeveの顔をみましたみんなに今日は会えたのでeveは嬉しかったかしら?そして励みになってくれればいいんですががんばれ~eve!
2010年07月28日
コメント(7)
昨日はeveが入院してはじめて次女はeveの病院へその前にドクターから連絡があり体調悪くなったのかと、、、心配しましたが中間、血液検査の結果をお知らせしますので是非今日は病院へ来てくださいとの事内心ドキドキしながら次女と病院へ向かいましたeveの顔を見る前にドクターより説明がありました「血液検査の結果、数値が悪いです、普通でしたら上がるはずですがeveちゃんの場合上がっていかないんです」「。。。」その後eveに会わせてもらいましたeveはゲージの中で最初座ってましたが、ちらっと覗いた私達に気付いたのか「えっっつ」っていう態度でしたいつもでしたらそこで帰るんですがドクターがもう少しいいですよ~」と言われ娘と二人でしばらく、eveを見つめて声は出せないので口パクで「がんばれ~がんばれ~がんばれ~」と治療に時間がかかるのはかまいません、、、eveが元気に帰ってきてくれさえすればそしてeveは鼻の先を擦りむいてましたドクター「おしっこを片付けるのがすこし遅れたら、鼻で押して擦りむいたんです」私「良くあることですよ~」我が家では次女のお布団で一緒に寝て快適な場所が一気にゲージだものeveらしいわ二人で笑いながらeveは途中から「フンフンフ~ン」とたくさん食べて早く帰っておいでね~eveしゃん~今日は次女の仕事が遅い出勤でいいらしく出勤前にeveに会いに行ってきますね
2010年07月28日
コメント(6)
今日は出かけていたため病院への確認が遅くなってしまいました先に動物病院のドクターに様子を聞きますドクター「eveちゃんは今日はすこし食べるようになりましたよ」「だいぶ落ち着きましたよ」って本当にeveは頑張りました元々食が細くて、、、でも食べるようになったんだね~良かったぁそして夕方病院へ行きまたすこしの隙間からeveの様子を見てきました声を出すとeveに気付かれてしまうのでそ~っと行って本当に一瞬だけ見るだけなんですがそれでもほっとして帰れます看護士さんに本当にeveちゃんは甘えん坊ですね~」ってそうなんです過保護過ぎました 「退院はいつ頃ですか?」と質問したらeveはまだ点滴は外せないので食べ方が足りなくて、、、通常、手術から1週間ほどとの事もっとたくさん食べたら大丈夫だね~がんばれ~eveしゃん明日はeveの大好きなKちゃんを連れてeveに会いに行くからね~今日は長女にeveの事をはじめて伝えましたママは驚いてましたみゅうちゃんには言わないでよ~絶対、eveに会いたいって言うから、、、ママ「わかった~eve居ないのかぁ」私も我が家に居る時いつも通りに「eve行って来るからね~」って話しかけてしまいます、、、eveも家族ももうすこしの我慢ですeve帰ってくるのをみんな待ってるからね~
2010年07月26日
コメント(8)

eveが居ません実は今は病院へ入院中です昨日手術をうけてましたさすがに昨日は私達は落ち込み1日が長かった事最近eveは食欲もなく夏バテだね~って軽く考えてました夜遅くても時間の感覚のないeveはおもちゃを持ってきてはあそぼ~!って来ましたが最近それもなく食欲まったくないのでカリカリが駄目なら軟らかいフードでも食べればいいわってでもそれも食べず、、、金曜日はふりかけをかけてみようと買ってかえりました玄関にちょこんと座ったeveは私が中へ入っても動きませんあれ~?最初は下痢をしてるんだと思いすぐにお風呂場で綺麗に洗ってあげましたロングなので毛がすぐには乾かないのでタオルで拭いてあげてるとえ~!出血??すぐに動物病院へ電話をしないで来てるのもあるんですが混んでてでもしばらく待ちましたその間も出血?下からですドクターに出血してますと伝えすぐに診てもらいましたそしたらこれは膿だ」ってドクドクでてきます避妊手術はしてませんどうやら黴菌が入って化膿したようですそれにしてもかわいそうな事をしてしまいましたごめんね~eve今でも思い出すと涙がでます早く気付いてあげれば良かった結局、子宮を全部とる事になりました昨日は朝eveの顔を見に行ってそのまま手術に途中何かあったら電話連絡しますから電源は必ず入れておいて」とそして夕方eveの顔を見に行けましたゲージの中のeveは麻酔の影響でまだ朦朧としてましたが名前を呼ぶとフラフラしながら立ち上がってきましたとりあえず山を一つ越えましたでもまだ安心は出来ませんそしてさっきまた病院へ行きeveの元気そうな顔だけをちらっと見るだけでしたが良かったぁ良かったぁ良かったぁドクターはこの調子なら大丈夫でしょう」ってeveはすごく甘えん坊なのでちゃんとまだ会えませんが頑張って今、前進してますペットは本当に家族ですからみなさんも大事にしてあげて下さいね失敗した私ですがもうこんな辛い体験はさせませんeve本当にごめんねそして早く我が家に帰ってきてねeveが大好きな次女は仕事の都合でまだ会えてませんみゅうちゃん達もまだeveの事を知りません聞いたらきっと病院へ行くと言い出すでしょうもうすこしそっとしておきますね 出血してる?
2010年07月25日
コメント(9)

今回結婚された彼女ようにもう一つのお花を小さいブーケです器は彼女が使いたいからと持ち込みですそして私がこのレースを付けました以前結婚されたご夫婦にもブーケをプレゼントしましたお花の内容はトルコききょうなどなんですが私が勝手に造ったたぶん図鑑にないお花もありますお任せのご注文は勝手気ままなアレンジになりました喜んで下されば幸いです新婚さんの新居にこのブーケもおじゃま虫させて下さいねそして末永くお幸せに
2010年07月24日
コメント(8)

友人が買ったガジュマルの木が「枯れちゃったから造れますか?」って私も観葉植物は初なんですが、、、造ってみましたガジュマルの花言葉以前は、幸福の木精霊の棲む木でしたが今は健康みたい何故?最近結婚されたお二人ようなので幸福であって、健康であって欲しいと願いながらお造りしました 末永くお幸せに
2010年07月22日
コメント(6)
今日は午前中コーンスターチフラワー教室の日でしたが、、、出かける前にママから電話でまゆちゃんが夜中からヒューヒュー言い出して」って困った今日から新しい作品に入るしでもまゆちゃんの方が優先ですなので通常2時間の教室を1時間で切り上げて小児科へ行きましたまゆちゃんはこの暑さと疲れで小児喘息の音がすこし出てるようですそして病院が終わり軽くお昼を食べようかとファミレスへこの暑さで喉はカラカラ食事がおわりお店で水分をたっぷり飲んで帰ろうかとしてると次のお客さんがだいぶ待ってます周りを見渡すと1人で来てて4人掛けに座り、ノート?教科書?を広げてる奴がおるそれは何箇所かのテーブルに居ました確かに猛暑の中自宅で勉強するよりは捗るでしょうしかし待ってる次のお客さんが7、8人いました空気よめよ時間帯を考えるとかそんなお客は少しも気にしてなくて、、、こんな世の中でいいの?しっかり周りを見渡してよ次のお客さんもカワイソウだけどお店のスタッフの方も大変ですよねみゅう、まゆちゃんこんな大人にならないでね~
2010年07月21日
コメント(8)

日曜日にお墓参りに行きそして夕方我が家にみゅうちゃん家族が来てパパの頭痛がひどい事眼の疲れがひどい事などまだ有りますが、、耳ツボの効果を試すことに 先日次女が耳ツボのお勉強をしてきてお店(ネイルのお店で)耳ツボも出来るようになりました 最初にパパの耳ツボを神門という場所は精神的なイライラに効果がある(個人差があります)それに首、肩こり、眼の疲れといろいろツボを刺激して神門は本当に痛いんです(パパは痛みがよく分からないみたい)私は「痛い痛いいた~い!」といった感じの痛かったぁ泣くほどではないけど翌日パパは眼が楽になったようです私は神門とリフトアップのツボです翌日は、必ず、眼の疲れから朝目ヤニが凄かったのがない!首、肩こりが楽!指先の痛みがない!など個人差はあると思いますが私は楽になりましたパチンコ玉の極小なのを耳のツボに貼って3日から1週間過ごします神門は3日経ちましたが最初よりすこし痛みが減りました痛みに慣れたのもありますね耳には100以上のツボがあるとかすごいですねまだまだ、色々試したい耳ツボです 今日は藤工芸の日でしたこの花かごは私が造りました思ったより大きい籠になったため花をたくさん入れました
2010年07月20日
コメント(8)

何ヶ月ぶりでしょうか?。。。ようやく写真アップできましたこの花はアスターですアスター和名:花言葉多様性 信ずる恋 思い出 追憶中々細かい花なので花びらは24枚を2段ガクは同じく24枚を2段です最初このコーンスターチフラワーをはじめた頃なんて花びらを2カットするだけでもヒヤヒヤしましたがこんな私でも長年花造りをしてると出来るもんなんだと自信を持たせてくれますなんてね~また写真アップさせていただきますので懲りずに遊びにいらして下さい是非お待ちしておりますそれとよろしかったらコメントも頂けましたら嬉しく思いますいつもありがとうございます感謝しています
2010年07月19日
コメント(8)
昨日はみんなでお墓参りに行ってきましたおじぃちゃんたちは午前中ですが私達はいつも通り午後からです(避けているワケではなく準備が遅いだけ)昨日は暑かったけど風があって日陰はちょうど良かったですお墓は大きな公園墓地なので四季折々の植物が楽しめますがやはり蚊が多いので早々に退散しました車で1時間ほどの場所にお墓は有りますがみゅうちゃんは車の中でも大変忙しく椅子の背もたれに脚をかけて鉄棒のような事をしたり元気良過ぎて時々みゅうちゃんは男の子だったんだね~って事が多くてふぅ~夏休みが、、、恐ろしいですわ日曜にだったからパパも一緒でした帰り途中コンビニへ寄りみんなでアイスを食べてみゅうちゃんは他の人の食べてるアイスも気になり「Mちゃんそれ食べないで~みゅうも食べたいぃ」って子供はアイス大好きね毎週日曜の夜はパパ側のじぃじちゃんのお家へ行くのですが連休なので我が家で夕食を一緒に「じゃあ~お好み焼きにしようか?」野菜もたっぷりとれるし韮チジミもと思いましたが結局お好み焼きの中に韮も入ってしまいましたあとは焼きそばまゆちゃん「おいちぃ」夕食を食べ終えるとみゅうお姉ちゃんはソファーで爆睡あんなに暴れたんだから疲れるわね~日付が変る頃にみゅうお姉ちゃん達は帰って行きました慌しい1日は終わりました幸せな時間に感謝
2010年07月19日
コメント(0)
昨日はのんびりして花造り、アスターの花が完成してそして仕上げのカンナ用の器をさがしに夕方でかけましたが、、、思ったような器に会えず、仕方なくかえりました 最近、焼き鳥にはまってる私達、ママ、みゅうちゃん、まゆちゃんスーパーで焼き鳥を買いスーパーのレンジでチンしてパクっ旨い~!まゆちゃん「おいちぃ~」まゆちゃんはつくねですビールがあったら最高ですが運転もあるし我慢しましょうみゅう、まゆちゃんは将来呑めそうな予感です一緒にお酌をしながら呑めたら楽しいわね~楽しみにしてます
2010年07月18日
コメント(8)
昨日は幼稚園の懇談会がおわり私の所にみゅうちゃん達が迎えにきてくれて私が玄関を出る時eveもソワソワ玄関を開けたら(我が家は集合住宅の7階)eveは廊下を一目散に走っていきましたご心配を頂きましたがめっちゃ元気になったeveですみなさんお騒がせしましたがeveはこのように元気になりました、ありがとうございました走って私もeveを追いかけるんですが走れない、、、暑い、、、eveは「あれ~ぇ」なんで?といった風に振り返ってみてますが「eveおいで~!」でトコトコ戻ってきましたeveを家の中へ入れて「待っててね~」暑いのでお留守番ですそしておじいちゃんのお家いつもご飯時をさけるんですが夕方のご飯時になってしましましたみゅうちゃんはおばあちゃんと油絵を描くのが楽しみの一つですもうすぐに帰るつもりがしっかり2階へ上がり絵の具を出して書き始めました。。。そんなこんなでやっぱりご飯を一緒に食べる事になりました近くのパスタ屋さんいつもまゆちゃんの食べられるものがないので(食物アレルギーの為)最近は卵、乳製品だけになりましたまゆちゃんは大好きなウインナー最近「ウインナー」が言えるようになりましたとポテトとパスタも美味しい~と思ったパスタはバター入りなのでトマト風味のパスタならOKねすごい食欲ですお腹いっぱいです幸せ~帰りはおばあちゃんの玉子焼きを次女のお土産に持ってかえりましたこれが美味しいのよね~同じように玉子焼きを作っても微妙に違います「ご馳走様~でした!」して帰宅もう80歳を超えたおじいちゃん、おばあちゃんひ孫が遊びに行くと本当に喜んでくれますすこし身体の痛いところがありますが元気なお二人ですいつまでも元気でいて下さいねまた幸せな時間が終わりました感謝
2010年07月17日
コメント(6)
昨日からみゅうちゃんは幼稚園、早帰りみたいそして、もう直ぐ夏休み、、、嬉しいけどね~みゅうおねえちゃん元気すぎてわたしゃ、ついていけません運動不足解消にいいかぁママ「みゅうちゃん夏休みになったら宜しくね~」って私「はぃぃ、はぃ」 みゅうちゃんは車で走ってると「前にMちゃんとKちゃんと一緒にあのお店行ったよね~」って私「え~っそうだった?」そういえば昨年ママがインフルエンザでみゅうちゃんだけ我が家にお泊りした時があって、その時に次女と三人で行ったお店の事みたいですそのお店は大正ロマン風のお店のお姉さんが着てる着物と大きなリボンが印象的なみゅうお姉ちゃんはその大きな紫のリボンが気になって、気になって付けてみたかったようですだから覚えてるんだねぇ そして今日は夏休み前の懇談会とかあとから、まゆちゃんだけ連れてくるようです夏休みを無事乗り切れるかがんばれ~私
2010年07月16日
コメント(10)
みゅうおねえちゃんに叱られるかしら?大きな声ではいえませんが実はみゅうちゃんは夜オムツが外せません、、、ママにも叱られるかしら?、、、夜のオムツを外した方がいいでしょうと私とママが話をしてました幼稚園ではお泊り保育もあるし来年かしら?私も娘たちの時大丈夫かな?お泊り保育~って思い出があります 話はみゅうちゃんに戻ってオムツを付けてると安心感から益々難しいでしょう」って話などしてましたママは早速その夜からオムツを外してみたようです結果はあと少しでうまくいきそうですよ~ みゅうおねえちゃんは翌日、幼稚園でお友達とオムツ談議をしたようですみゅうちゃんとお友達2人その時の話をみゅうちゃんに聞いてみると 他の2人もどうやら夜はオムツ取れてないみたい○○ちゃんと○○ちゃんもオムツしてるから、みゅうも付けて寝るから~」って私「え~っ」「オムツは赤ちゃんがするんだよ~」それに気持ち悪いでしょう?今のオムツはよく出来てるので吸収力がよく快適みたい、、、それは喜んでいいのか悪いのか それにしてもこの三人の幼稚園児たちオムツ談議してたなんてどんな顔をして話してたのかこっそり見てみたかったわこの夏は夜のオムツ卒業しようね~みゅうおねえちゃん(ブログ、ネタにしてごめんね~)しかしみゅうおねえちゃんのちぃちゃい心配事なんです、、、
2010年07月15日
コメント(8)
先日みゅうおねえちゃん達が泊まって翌日からeveの具合が悪くてミニュチアダックス、レッドこの秋に8歳ですテーブルでみんなご飯を食べますがみゅう、まゆちゃんはよく食べjこぼしますみゅうおねえちゃんが食欲ないというので私が明太子のおにぎりを作ってあげて、それを大量にテーブルの下に落としてeveが食べてしましました明太子の部分はほとんど無かったと思いましたが、、、あとは台所に落としてしまったきゅうりの浅づけを食べたみたいですがきゅうりは大丈夫だと、、、 何しろeveは元気がなくて横になったまま動きません次女を駅に迎えに行く時も起きてきません、、、eve~eve~!大丈夫? 餌も食べないしお水も飲まないし当然、おしっこもほとんど出ません時々おやつを食べさせるとそれは食べます翌日はすこし歩き出しました留守にするのも心配で、、、朝はいいのですが夜になるとやっぱり元気がないぃぃ、、、今朝は起きたら寝坊したeveはシッポを振ってます「お~おeve元気になったの?」餌の場所にもトコトコ来るようになりましたいつもの餌は食べたがらないのでおやつをあげましたeveあとで軟らかい餌を買ってくるからね~癒しeveが元気ないと、、、みんなが元気なくなります今日は部屋をいったりきたりしてますもっと元気にな~れeve~
2010年07月14日
コメント(6)
今日は午前中みゅうおねえちゃんの幼稚園のスイミング参観がありましたが、、、骨盤体操と重なってしまい残念ながらスイミング参観が見れませんでしたあとでママのデジカメの写真をみせてもらいましたがみゅうおねえちゃんは本当にスイミング嬉しそうでした今日はだいぶ涼しくて過ごしやすかったのですがやはり、身体は冷えてますよねそこで週1回の骨盤体操で身体を温めましたうれしいわ~
2010年07月13日
コメント(8)
今日は出かけていて帰り、お刺身、買ってかえりました電車で1時間とバスなので、、、最初、無理だね!って思ってましたが毎回このお店で買い物したいけど遠いからって諦めてましたが今日はおじさんに氷を用意してもらい帰宅しました袋をあけるとビニールの袋は水がたまっててあっぶない~!今夜はお刺身と、、、他ですが大丈夫そうです他に色々買いたいけど荷物が重くてお店のおじさんは優しそうな笑顔で話しかけてきます看板おじさんですお店の人はやっぱ活気がないとね~またお刺身挑戦してみます(涼しい時じゃないと無理ですね)
2010年07月12日
コメント(6)
金曜日は珍しくみゅうちゃん達に会わなかったので昨日は夕食に誘いましたまゆちゃんは我が家に来ると凄くご機嫌になりますそれというのも自宅だったらママはいつも忙しそうに動いてるしあまり近くに居ることができないのに 我が家ではママが抱っこしてゆっくり出来るから?かしら?食欲もありますママはその反対で夏バテなのか?食欲がありません(珍しい食欲がないなんて)でもね~丼ご飯を食べてますが調子の良い時は丼ご飯2杯いけますやっぱり食欲ないんだね夕食を終わらせみゅう、まゆちゃん二人を私がお風呂に入れて「お風呂もうあがるよ~!」ママの返事が有りませんママお疲れで熟睡してるみたい仕方なく私がお風呂を一緒に出て着替えなど終わらせ「そろそろ帰りなさいよ~」しかしママは風邪気味でもあり、風邪薬の影響もあるのか起きれません。。。この時間に運転させるのも「パパに連絡しておきなさいよ~」結局、我が家に泊まりになりましたママはまゆちゃんと私はみゅうちゃんと寝ましたが夜中にみゅうちゃんの咳がひどくなり色々面倒みてるので私も寝不足です いつもこの娘はこんな思いをしながら子育てしてるんだね~これじゃ疲れても仕方ないわ私もこんな風に子育てしたわね~そして朝はみんなでご飯を食べて選挙に行ってすこしお散歩して公園でちょっぴりみゅう、まゆちゃんが遊びアイスを食べて今帰って行きましたまた疲れたら羽を休めに来なさいよ~
2010年07月11日
コメント(6)
木曜日に出かけた時そういえば電車の中で視線を感じたような?電車をおりておトイレへ済ませて、鏡を見たときあ~ぁなんとお弁当つけて電車に乗ってしまった髪の毛にご飯粒が一つ付いてました急いで朝食を食べて慌てて出かけたので恥ずかしい~ まゆちゃんがよくお口の周りに食べたお菓子だったり付けてるので私はよく「お弁当つけてどこいくの?」って笑いますが、、、 まぁどちらかっていうとのんびりセッカチなので(変でしょう?)のんびりしてるんですがせっかちな部分もあり色々やらかすんですわ私、、、しっかり忘れて寝ましたけど
2010年07月09日
コメント(5)
疲れてると余裕がなくて素直な自分になれなくて特に家族に対して外では調子よくしても一番大事なのが家族に対しての思いやりですよね今日も頑張っていきましょう~
2010年07月09日
コメント(6)
今日は午前中コーンスターチフラワーの教室でした今はアスターのお花を造ってます途中冷房が効き過ぎてて頭痛がひどくなり帰宅してから爆睡しました頭痛で体力消耗しました九星気学では私の場合6月7月が低迷の月と言われたことがあります以前はそんなに気にしてませんでしたがここのところ体調がイマイチの事が多くてやっぱり~!って思えます私は太陽が出ないと元気がでないんです、、、苦手な季節ってどなたにも有りますよねしかしこんな事を言ってては駄目ですね気持ちを切り替えてガンバルゾ~ 七夕ですが今夜は残念ながら雨です近くのショッピングモールのお花屋さんの一角で机と短冊が置いてあり七夕の願い事を書けるように私「みゅう~ちょっと来て~!」みゅうちゃん「どうしたの?」ささのはにたくさん飾りと願い事が書いてあり私「幼稚園で飾ってある?」みゅうおねえちゃん「今日やったよ~」じゃあここに何か書いてみて~!みゅうおねえちゃん「は~いぃ」みゅうおねえちゃんは短冊に大きく(みゅう)と書きましたまゆちゃんは書けないのでピンク色のペンでグルグ~ル書いただけささに短冊をつけて二人とも嬉しそうこの二人がお年頃になったらどんな願い事を書くのかしらね~楽しみです
2010年07月07日
コメント(6)
先日のみゅうおねえちゃんの幼稚園の盆踊り大会の時踊りがおわり年中さんの組ごとに集合場所がありそのころに私達は園庭の外にお店が出てて暑いのでカキ氷とフライドポテトを買いましたその間にみゅうおねえちゃん達は他の場所に移動してたようです園庭に戻ってママはみゅうおねえちゃんを探しましたが居ません見つかりません、、、いつも一緒に遊んでるお友達に聞いても知らない~!」ってどこへ行ったのかとあっちこっち探し回ってる時放送がありました「M、みゅうちゃんのおかあさん、みゅうちゃんが探していますテントまでお越しください」って私たちは「え~みゅう迷子なの?」テントへママが行くと泣いてるわけではなくすっきりした顔のみゅうおねえちゃんテントの中では有名になってたみたいです先生「みゅうちゃんは自分で迷子になった」と言って来たようですしっかりした迷子ですそれにしても事件じゃなくて良かったです
2010年07月06日
コメント(6)
昨日は夕方から集中豪雨のような状態になり前から気になってた鉢植えの植え替え?をしてましたGパンを履いていたのも有るのですが立ち上がるとき腰が痛い、、、ガーデニング向きではない服装なんですそれに高温多湿で汗が本当に滝のようでした鉢の数で大小ありますが10鉢近くを終わらせあとひと鉢ベランダでも外が真っ暗で殆ど見えない頑張りましたそれにしても凄い汗でした終わった~!着てた洋服は汗で大変な状態ですなので着替えようとしかし気持ち悪くてこんなの初めてです横にならないと危険な感じでしたこのまま倒れちゃうのかな?って思うくらい気持ち悪かったですこれっ熱射病なの?以前、過呼吸になった事が有りましたがそれとは違いました一人で居たのですごく不安になりました大量の汗をかいたので水分は500ミリのペットボトル分は摂りましたすこし横になってたら落ち着きましたが何だったのかしら?脱水症状?あ~怖かったぁ みなさんも気をつけて下さいねって(私だけか、こんな風になるの?(汗))一気に植え替えしないですこしづつやればいいんでしょうけど、、、次回から気をつけます
2010年07月05日
コメント(6)
昨日は韓国からの帰国翌日もありパパはゆっくり朝寝坊したいところだったようですが、みゅうおねえちゃんに起こされて散々だったと聞きました心配だったのはまゆちゃん、連日の疲れと冷房の冷えで一昨日の夕方より熱がでてたようです元気もあり、特別解熱剤は使用しなかったようですが、、、昨日夕方よりみゅうおねえちゃんの幼稚園の盆踊り大会の準備もあり私はみゅうおねえちゃんのお家へ月曜日以来だったこの孫たちは みゅうおねえちゃんは元気そうでしたがまゆちゃんはまだダルそうでした私を見つけると「Mちゃん~!」と駆け寄ってくるみゅうおねえちゃんとまゆちゃんでした二人ともすこし痩せたねみゅうおねえちゃんの浴衣にアイロンをかけてまゆちゃんは甚平を着せる予定でしたが甚平さんだとあまり可愛くないのでみゅうおねえちゃんのお下がりの可愛い浴衣のサイズを直しアイロンをかけ着せてあげたら二人とも可愛い!」準備をして徒歩でおねえちゃんの幼稚園へいろんな可愛い浴衣姿の園児たちが居ましたがやっぱり、みゅうちゃんまゆちゃんが一番ですわ(かなりエコヒイキ)まゆちゃんはベビーカーに乗り換え園児たちの踊りをじ~っと見てますみゅうちゃんは私達と眼が合うと凄く照れてる感じ最初にみゅうちゃんだけで踊り次はママと一緒に親子で踊りましたみゅうちゃんは幼稚園で練習したので大丈夫でしたがママはいきなり本番なので先生の踊りをガンミしながらの踊りでした懐かしいわ~私も娘たちの幼稚園の頃一緒に踊った事を思い出してました確か1度だけ親子で練習するはずだったのが私が練習に行けなくてやはりいきなり本番で親子同じだねまだ可愛いおててだった娘たちも今は子供の親になりこんなにしっかりとしました(褒めすぎました)踊りが終わり幼稚園でお土産をいただきお家へ雨にも降られずいい盆踊り大会でしたそれにしても今は可愛い浴衣がたくさんですねまるでワンピース?ってのも有りましたが、私は普通の浴衣が好きですわまたこうして素晴らしい幸せな時間をいただき感謝ですねお疲れのところパパ、ママ、みゅうちゃんまゆちゃんお疲れちゃんまゆちゃんはだいぶ元気になりましたよ~また来年はどんな盆踊り大会になるやら
2010年07月04日
コメント(6)
みゅうおねえちゃん達は無事帰国しましたご心配頂きましてありがとうございました羽田に午後2時50分に到着しだいぶしてからママから今、首都高速走ってるからってそれからず~っとメールなくて夜8時すぎにメールしたけど返信なく、、、え~~ぇ大丈夫かなぁ9時過ぎにメールがあり夕食を食べてたり小児救急行ってたりで今家に着いたよ~」ってそれならいいんだよ~忙しかったみたいです小児救急はやはり韓国でみゅう、まゆは体調悪くなったらしくホテルでは冷房がききすぎと連日ハードスケジュールのためしっかり風邪をひいてしまったようです救急病院ではお薬もあまりでないし明日はちゃんと小児病院へ行ったほうが良さそうだね その後次女を駅に迎えに行きました金曜日の夜って事もあり車はロータリーに止める事が難しく、私はロータリーを3周ほどしてそれも駅で病人が出たのか?救急車がきててますます、混雑してました私はその救急車の間に車1台分あけて、車を止めてました救急車の側で誘導してる、おまわりちゃんが居て私の車を時々みてるような?次女が来るまで、まだ10分くらいあるのででもちゃんと運転席には私が居るし何の問題もないわ~!って思ってましたそしたら、そのおまわりちゃん車のドアの所にきて「救急車が出るのに邪魔だから移動してくれる?」って私思わす「はぁ~どこが邪魔なんだよ~」って独り言、、、おまわりちゃん八つ当たり?なの?救急車は病人らしい人は乗せてるらしくドアは閉まっててそのおまわりちゃんは他の車の誘導に追われてるみたいな?しかし私は素直にそれに従い車を移動しましたよ私が走りだすと直ぐにその救急車も移動して病院へと向かったみたいです私は1周まわりまた元の位置へと車を止めましたさっきのおまわりちゃんそれにしてもムカつく私よりタクシーの方が余程邪魔ですけど、などと思いながら次女が帰ってきて車に乗るやいなや愚痴りました娘「ん~んなるほどね~」っておまわりちゃんも大変でしょうけどもっと他を取り締まって欲しい事がたくさんあると思いますけどマイナスオーラがたまった夜でした忘れて寝ます
2010年07月02日
コメント(6)
夏はわき汗の悩みってありますよね電車で目の前に座った女性がシャツの下にタンクトップを着てて人目も気にせずわき汗をタオルで何度も拭いてました私も内心え~~ぇここで~何をしてもいいですけど人目につかない場所がいいんじゃないの?そして徐にバックからビニール袋を取り出し今度はミュールからサンダルに履き替えてたりと色々やってくれますそれがおばさまではなく若い女性ですさすがに彼氏の前ではわき汗は拭けないよねしかし、人のふり見て我がふりも直さないとですわしかし暑かったですね~今日は出かけて一度我が家に戻りみゅう達のお家の水遣りに出かけました茄子がちょうどいい具合の大きさになってるのをもいでトマトは日照不足のため?まだ青いから収穫できませんどの野菜も花がたくさん咲いてるからみゅうおねえちゃん達が帰国する頃には食べごろでしょうねそして部屋の窓をすべて開けて、風通ししてる間に韓流ドラマを観てこれが楽しみなのよね~みゅうママからメールが昨日は来なかったから携帯は海外使用になってますがパパの携帯で繋がってるため私はすこし遠慮してましたが、みゅうおねえちゃんとまゆちゃんの様子も気になるのでこっちからメールしましたハードスケジュールでみゅう、まゆはピーピー言うしって返事が返ってきました大人も疲れてるでしょうが子供も同じでそれは機嫌も悪くなるでしょう最終日6時30分起きで朝食、準備など、済州発9時ソウル経由とかしおりには書いてあります羽田着14時55分帰国したら体調悪くならなければいいけどそして翌日土曜日はみゅうおねえちゃんの幼稚園の盆踊り大会とかほとんど練習なしの本番ですなぁ大丈夫かしらそれより起きれるかしらなど心配はつきません何しろ無事に明日は帰国してくれればいいですよ~土曜日一緒に幼稚園行ける?ってママが聞いてきました、また私のハードな時間がはじまりますやれやれ明日はお花の仕上げをしなくっちゃ
2010年07月01日
コメント(4)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


![]()