ゼリー保冷材のアイディア、来週の子供の遠足に使わしていただきマス(*^^*)
果物入れるときも、保冷材いれてたの(^^ゞ
これなら一石二鳥だもんね~♪

うちの水垢も、お酢でためしてみようっと♪
歯ブラシでこすってもとれないな~と思っていたのデス。 (2005/09/16 07:18:22 PM)

花ねこびより

花ねこびより

PR

プロフィール

トパーズハチドリ

トパーズハチドリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

ぎゅうぎゅう薔薇ラ… たまさん☆さん
***私の小畑*** seleryさん
M’s Garden もきchan。さん
にゃん共バラ… ランランリンリンさん
うわの空 メアリー1223さん
バラと読書 さくらろうずさん
花と日々の観察 hanayou32さん
Welcome to my home … hiromi_oさん

コメント新着

メアリー1223 @ お~い・・・春だよ トパーズさん・・・元気ですか? 毎日・…
hiromi_o @ Re:ツルバラ誘引(01/09) こんばんは(^O^) お久しぶりです。 おめ…
トパーズハチドリ @ Re[1]:ツルバラ誘引(01/09) マロン0107さんへ >とても遅くなりま…
マロン0107 @ Re:ツルバラ誘引(01/09) とても遅くなりましたが。。。 明けま…
トパーズハチドリ @ Re[1]:ツルバラ誘引(01/09) バラ32さんへ >こんばんは。 こん…

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2005/09/16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日も過ごしやすいお天気ですね。                  

今日子供が社会科見学に行くということで、朝からお弁当作りをしました。
子供のリクエストでメニューはサンドイッチ。             
市販のゼリーを凍らせた物をいっしょに入れておきました。       
これを入れると保冷剤代わりになるんです。しかも食べるときにはとけているので一石二鳥です。                        


さて今日はいつもの重曹ではなく、お酢の活用法を紹介したいと思います。
お風呂のシャワーヘッドや水道の蛇口なんかに水垢が固まったりしますよね~。                                
普通に洗剤でこすってもなかなか取れないし・・・           
そんなときにお酢は重宝するんですよ。                
酢1:水1の酢水
その後歯ブラシなどでこすり洗い落とせば完了。            
酷い汚れの場合、私は原液の酢につけておきます。           
後は落ち具合を見つつ付ける時間を調節してみてください。       


                 ☆ 本日のオススメ品 ☆

【ピュアホワイト】送料無料★幻の白いとうもろこし
【ピュアホワイト】送料無料★幻の白いとうもろこし
先日この品種のトウモロコシを購入して食べたのですが、甘みがすご~い。とてもおいしくて気にいってしまいました。   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/09/16 11:10:58 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あなたの子供になりたい・・  
なんてかわいいお弁当でしょう。
ゼリー凍らせるのはよくやるけどね
ただ・・食べてた・・
保冷材としてもいいじゃん・・かしこいね~ (2005/09/16 12:47:29 PM)

Re:お酢でシャワーヘッドの湯垢落とし(09/16)  
マロン0107  さん
こんにちは♪

みんな可愛いお弁当作るのね・・・
まろんさんのなんか恥ずかしくて見せられないよ・・・(-"-)
カップのゼリーは保冷剤の替わりになるんだ・・・いい事聞いた♪
酢の活用法GOODですわ~取れなくて困っていたの・・・お掃除嫌いだから汚れっぱなしよぉーーーー♪
長時間付けておいても平気かな? (2005/09/16 12:57:14 PM)

Re:あなたの子供になりたい・・(09/16)  
メアリー1223さんへ

>ゼリー凍らせるのはよくやるけどね
>ただ・・食べてた・・
>保冷材としてもいいじゃん・・かしこいね~

冬場以外にお弁当いれるときは、うちはいつも凍らせたゼリーを入れてるんですよ。
子供も喜ぶしね。
(2005/09/16 01:39:44 PM)

Re[1]:お酢でシャワーヘッドの湯垢落とし(09/16)  
マロン0107さんへ

>こんにちは♪

>みんな可愛いお弁当作るのね・・・

今日は見た目には凝らずにシンプルに作ったんだよ。

>カップのゼリーは保冷剤の替わりになるんだ・・・いい事聞いた♪

こ○にゃく畑とか大きいからいいよ。

>酢の活用法GOODですわ~取れなくて困っていたの・・・お掃除嫌いだから汚れっぱなしよぉーーーー♪
>長時間付けておいても平気かな?

普通の素材なら大丈夫だと思うよ。
人工大理石や岩とかはだめだけど(そんな蛇口滅多にないか。。。)
それで思い出したんだけど、この前重曹でお鍋のこげ落としのこと書いたでしょ。
一つ書き忘れてたんだけど、アルミ鍋にはあの方法使わないでね。お鍋が真っ黒になっちゃうから。
(2005/09/16 01:47:42 PM)

Re:お酢でシャワーヘッドの湯垢落とし(09/16)  
ほわわん♪  さん

Re[1]:お酢でシャワーヘッドの湯垢落とし(09/16)  
ほわわん♪さんへ

>ゼリー保冷材のアイディア、来週の子供の遠足に使わしていただきマス(*^^*)

是非お試し下さいませ♪

>うちの水垢も、お酢でためしてみようっと♪
>歯ブラシでこすってもとれないな~と思っていたのデス。

濃いめのお酢の方が落ちがいいと思いますよ。
(2005/09/16 07:44:03 PM)

Re:お酢でシャワーヘッドの湯垢落とし(09/16)  
あら、かわいいお弁当ね。
お弁当を喜んでくれるお子さんがいて(女の子かな?)いいなぁ~。
うちなんか今日、息子の就職試験でアッシ-にされました。
仕事休んで車で送ったのに(田舎なもんで)超生意気で腹立ってます。

お酢活用、やってみよう!
(2005/09/16 09:19:17 PM)

Re[1]:お酢でシャワーヘッドの湯垢落とし(09/16)  
ランランリンリンさんへ

>うちなんか今日、息子の就職試験でアッシ-にされました。
>仕事休んで車で送ったのに(田舎なもんで)超生意気で腹立ってます。

ランランさんのとこも就職試験ですか。
もうそんな時期なんですね。
息子さんだから年頃的にも生意気な時期でしょうね。でももっと大人になったら結構男の人のほうが母親に優しくなるんじゃないかな~。

>お酢活用、やってみよう!

お試しあれ(=^・^=)
(2005/09/16 09:27:42 PM)

Re:お酢でシャワーヘッドの湯垢落とし(09/16)  
わ~~美味しいそう!!そんで・・綺麗!!
そう言えば・・僕・・サンド・・食べなかった・・
食べてみたかったナ~。

保護者
「はい、はい。判りました」
「トイチ君」あまりニャンコとは仲がよくなくて、いつも「ワンコ」の後ばかり付いてまわってました。
知人が「トイ君・・・にゃ~って鳴く?ワンじゃない?」って言うほどでしたよ。 (2005/09/17 03:37:48 PM)

Re[1]:お酢でシャワーヘッドの湯垢落とし(09/16)  
(=^・^=)トイチ101&保護者さんへ

>わ~~美味しいそう!!そんで・・綺麗!!
>そう言えば・・僕・・サンド・・食べなかった・・
>食べてみたかったナ~。

ありがとうございます。ちゃちゃ君はキャットフード以外ではあまり食べる物がないんです。
あ、そうだ。カニカマは大好物ですけどね(=^・^=)

小さい頃のちゃちゃ君も犬的性格でした。
大人になった今ではすっかりネコと化していますけどね(笑)
(2005/09/18 04:18:04 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: