2012年04月18日
XML
さて、土曜と日曜と、2日がかりで仕上げた「 たらわた
のお母さん」に持って行きました。もともと今回のたらわたは、「料理好きな
はなだんなやったら、作れると思うから、いっぺん作ってごらん」と言われ、
博多料理のお店をしているママの「お母さん」から、干した硬いのをいただい
たものでした。しばらく忙しくて、台所に置いたままでしたが、ようやく調理
したので、作った証拠にと、小さな容器に入れて、お店に持って行きました。

まず「あ、にんじん入れたん?」とママもお母さんも大笑い。ごぼうや昆布を
入れることが多いとネットで見ましたが、そこのおうちでは何も入れずに、た

て行き、わずかばかりのたらわたを、お店の料理人さんらに食べてもらったと
言います。素人の料理をプロに食べさせるなんて、と冷や汗が出ました。お母
さんの感想は「醤油が控えめやね。うちのはもっと辛いよ」。お母さんに言わ
れたとおり、黄金糖を使ったことを言うと、満足そうな顔をされていました。

醤油以外はおとがめ?無しで、やれやれ良かったと思っていると「今度はこれ
で『 がめ煮 』を煮いてごらん」と言って、ママが瓶に入った九州の醤油をくれ
ました。みそや醤油は地方によって味が異なり、四国や九州は関西に比べても
甘みのあるものが多いようです。まだ使っていませんが、ふだんの醤油と同じ
ように使うと、コクが出そうな気がします。さいわい近所にも売っていた「焼
きあごだしの素」も家にはあります。少し醤油濃いめで作ってみましょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月18日 23時40分00秒
コメント(2) | コメントを書く
[いわゆるB級グルメ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「続・たらわた」(04/18)  
karin さん
はなだんなさん こんにちは

すごいです!プロから「合格証書」をいただいたようなもの
ですね。

「料理好き」のはなだんなさんはまさに「料理研究家」でも
いらっしゃいますね。

肩書きに是非「料理研究家」というのも入れてください! (2012年04月19日 13時54分41秒)

Re[2]:「続・たらわた」  
karinさん、書き込みありがとうございます。

>肩書きに是非「料理研究家」というのも入れてください!

どうも「研究家」というのは、うさんくさい響きがありますので(^_^;)、わたしは「実践家」、
つまり「おリョオリ人」を名乗っております。研究しないわけではありませんが、それより
実際に作って、食べて、楽しむことが大事だと考えます。
      (2012年04月21日 19時59分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: