2020年11月18日
XML
前回作った シューマイ
が、今回は本来のシューマイのように、蒸して作りました。蒸し料理は何分蒸
せば火が通っているのかが不安で、あまり作らないのですが、いろんな料理サ
イトに8~10分蒸すと書いてあるのを参考にして、シューマイの大きさはどれ
もほぼ同じだろうと考え、安全のため10分蒸すことにしました。蒸し器ではな
く、シチューなどを煮る大きめの鍋と、それに入る大きさの皿を使いました。

豚ひき肉に、しょうゆ、酒、ごま油、ナツメグやこしょうなどの香辛料、それ
に砂糖少々を加えて、よく練ります。ここに、みじん切りのたまねぎを加えて

ぶせ、洋食ナイフで代用した「へら」で肉だねをすくって乗せて指の輪に押し
込み、円柱形に整えます。上に冷凍コーンを乗せて飾りにし、これを20個作り
ました。余ったシューマイの皮は、ワンタンスープのようにして使いました。

鍋に脚付きの網を入れて、それが浸るように水を張ります。ふたをして火にか
け、充分に蒸気が吹いたら、シューマイを並べた皿を鍋つかみで持って鍋に入
れ、蒸気が吹き続けるぐらいの火加減で、10分蒸します。布巾をかぶせたりは
しませんでしたが、シューマイが水浸しになることはありませんでした。何回
かに分けてシューマイを蒸し、皿を替えるごとにお湯が減っていたら足して、
蒸し終えました。シューマイは、何も付けなくても美味しくいただけました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月18日 21時51分57秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「続・シューマイ」(11/18)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

自家製のシューマイは美味しいでしょうね。餃子は子供とよくつくりましたがシューマイは作ったことがありません。餃子同様シューマイの形にするのが楽しそうです。 (2020年11月19日 20時44分10秒)

Re[2]:「続・シューマイ」  
karinさん、書き込みありがとうございます。

シューマイを作るとき、親指と人さし指で作った輪には底がありませんから、肉だねを押し込んで、
薬指でうまく止めるのにコツが要ります。あまり慎重にしすぎてもうまくいかず、だいたいの形を
作ってから、あとで整えるほうがうまくできますね。      (2020年11月20日 13時05分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: