2021年05月18日
XML
カテゴリ: こだわりの食材
2016年に実をわずかに付けたのを最後に、17年からは実を付けなくなり、今年

ら育った2代目の木が2本、順調に育っています。1本はまだ高さ15cmぐら
いですが、楠のそばに植えかえたもう1本は大きくなり、今年初めて実が付き
ました。わずか8粒ですが大粒の山椒で、ありがたく収穫し、さっと湯がいて
からしょうゆとみりんを合わせたわずかな漬け汁に浸して しょうゆ漬け にしま
した。 鰯の幽庵焼き に添えていただきましたが、風味はしっかりありました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月18日 22時47分13秒
コメント(4) | コメントを書く
[こだわりの食材] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「続^6・実山椒のしょうゆ漬け」(05/18)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

2代目山椒が育っているのですね!そして大粒の山椒が8粒収穫できたとのこと、おめでとうございます。貴重な8粒の実山椒のしょうゆ漬け、鰯の幽庵焼きに添えられて立派な働きをしましたね。 (2021年05月19日 20時38分17秒)

Re[2]:「続^6・実山椒のしょうゆ漬け」  
はなだんな  さん
karinさん、書き込みありがとうございます。

写真の「鰯の幽庵焼き」は、以前に作ったものではなく、今回の山椒を収穫した16日の日曜日に、
やはり半額だった頭取り鰯のパックを買ってきて、手開きして幽庵地に漬けたものです。だから、
わりあい大きな鰯なんですが、それと比べても山椒の粒の大きさが分かると思います。この2代目の
山椒の葉(木ノ芽)が大きいことは、「さわらと豆腐の煮付け」や「半助豆腐」のときに書き
ましたっけ。大阪は16日の午後にも雨が降り出して、梅雨入りしかねない状況だったので、降る
前にあわてて山椒の実を収穫したのでした(^o^;)。      (2021年05月19日 22時09分47秒)

Re:「続^6・実山椒のしょうゆ漬け」(05/18)  
YoshicoHino さん
良いですね、実がつくなんて。うちのベランダの鉢の山椒は元気で葉っぱは食べていますが、実のひとつだになきぞかなしき〜です(^.^; (2021年05月20日 04時58分20秒)

Re[2]:「続^6・実山椒のしょうゆ漬け」  
はなだんな  さん
YoshicoHinoさん、書き込みありがとうございます。

山椒は(キンズじゃありませんけど)みかんの仲間で、老木とは言わないまでも、ある程度は木が
成長しないと実を付けません。若いうちは切迫感がないのかな(^o^;)。木が大きくなれば花芽が
出てくると思います。      (2021年05月20日 09時17分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: