2021年09月01日
XML
冷凍庫にある 焼き穴子
まず1パックを使って「 穴子入りの巻きずし 」を作り、別の1パックを使って
穴子丼 」にもしました。もちろん、頭はそれぞれ取り置いて「 半助豆腐 」に
しています。今回は残る1パック3匹のうち、少々ケチって2匹を使って作っ
た「柳川丼」です。穴子を使おうという頭で買い物をしているときに、細くて


柳川というのは福岡県南部の水郷で、よく捕れるうなぎを使った柳川鍋が名物
です。本来は「柳川」と言うだけでうなぎを指すので、わざわざ「穴子の」と
付けるわけです。浅い鍋でうなぎを煮るときに、臭み消しも兼ねてささがきに
したごぼうを加え、最後に卵でとじます。これをごはんに乗せれば「柳川丼」
になる理屈ですが、今回は穴子で作ってみました。焼き穴子を刻んだものとさ
さがきごぼう、長ねぎがなかったのでねぎを長めに切ったものを用意します。

1人前でしょうゆ、みりん各10ccと水60~80cc。これを人数分合わせてフ
ライパンなど浅い鍋に注ぎ、具材を加えて煮立てます。穴子からだしが出るの
でだしは不要。お好みで山椒の粉を振っておくと風味が出ます。ごぼうに火が
通った頃を見計らって人数分の溶き卵を流し、軽く混ぜたらふたをして火を止
め、余熱で卵が固まれば、できあがり。煮汁少々とともに、丼によそったごは







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年09月01日 21時33分59秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・福豆」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・福豆」(02/02) 何日かに分けて、やっと歳の数+1のお福…
はなだんな @ Re[2]:「煮〆(ごまめ・かずのこ)2025」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「煮〆(ごまめ・かずのこ)2025」(01/15) 数の子だけは、大好物なので贅沢していま…
はなだんな @ Re[2]:「続^4・鏡餅」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^4・鏡餅」(01/01) はなだんなさん、明けましておめでとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: