2024年04月29日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
大型連休が始まりました。わたしは3休+3出勤+4休と暦どおりなので、の
んびり過ごすつもりです。近所の生協で商品入れかえなのか、冬物の食材が値
引きで売られており、わたしは ほうとう を3割引きで購入しました。夏を越え
て涼しくなっても賞味期限は大丈夫なので買いましたが、4月下旬に思わぬ涼
しい日があり、家内が「温かい汁物が食べたい」と言ったこともあって、季節
外れかもしれませんが、かぼちゃ入りの味噌仕立てのほうとうを作りました。

「ほうとう(食へんに搏のつくり+食へんに托のつくり)」は山梨名物で、今
回買ったのは味噌味のたれが添付された乾麺の平麺です。鍋に分量の水を入れ

をしゃぶしゃぶしながら加え、そこへ乾麺のほうとうを加えて煮ます。この乾
麺を戻す過程では煮汁に塩味は付けません。途中で乾燥わかめと薄切りのかぼ
ちゃを加えます。後から加えることで、かぼちゃの過度な煮崩れを防ぎます。

かぼちゃに火が通りかけたら、味噌味のたれを加え、全体に味を付けて2~3
分煮れば、できあがり。長ねぎなど、他の具材を加えてもOKです。うっとう
しいお天気でしたが、体がほかほか温まりました。たまたま連休前半に長男が
家に寄る機会があり、何が食べたいか聞いたら「ほうとうか ふーいりちー 」と
答えましたので、残っていた味噌味のたれを使い、2週連続になりましたがほ
うとうを作りました。もちろん、長男はふーいりちーも堪能して帰りました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月29日 09時58分47秒
コメント(2) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「続^3・ほうとう」(04/29)  
YoshicoHino  さん
美味しそうですこと!
ほうとうは嫌いじゃないのですが、かぼちゃを好まないので、自己流にしか作れなさそうです。
先日の山梨土産には、ほうとうではなく吉田うどん(半生麺2食分)を買って帰っているので、近々味わいます。 (2024年05月02日 09時28分54秒)

Re[2]:「続^3・ほうとう」  
YoshicoHino さん、書き込みありがとうございます。

かぼちゃじゃなければ、じゃがいもや里芋でもいいかもしれません。
ただし、豚肉、にんじん、里芋だと、豚汁で麺を煮込んだような感じになるかな?
まあ、どっちみち「ほうとう」もそんな感じの寒い時期の煮込み料理でしょう。
吉田「の」うどん、まさか馬肉は用意しませんよね(^o^!)。
      (2024年05月02日 10時04分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: