全21件 (21件中 1-21件目)
1

おはようございます♪いいお天気です若と私の風邪もようやく治まり、今日から若は登園しました今日は、若の幼稚園では、8月生まれのお友達の「お誕生会」がありますお誕生席に座って、お祝いしてもらうのを楽しみにしていた若楽しみに幼稚園へ行きました毎月のお誕生会では、お当番のお母様達が幼稚園へ出向き、カレーを作ります。手作りカレーでお誕生会の昼食とするのですが、8月だけは、夏休み中と言うことも有り、お家からのお弁当でお祝いをします。ですので、今日は、蒸しケーキに、チョコペンでおめでとう!と、デコレーションしてみましたちょっと、ケーキ風に見えるかしら?若、喜んで幼稚園へ持って行きました
August 26, 2009
コメント(0)
こんにちは。実は、昨日より、若が発熱しています・・・・。昨日の朝、いつものようにお弁当を作り、若を車に乗せて幼稚園へ向かっていた所、後部座席に乗っていた若が、急に・・・。「ねー、ねー、ママー。何だか、首が痛いよ~・・・。」寝違えたんじゃなーい?なんて、のんきな会話をしていました。この信号を超えたら幼稚園!と言う所まで来て、今度は・・・・「何だか、頭も痛い・・・・。」と、言い出すではありませんか・・・。時期も時期なので、ちょっと心配・・・・。「では、幼稚園へ着いたら、先生に体温計をお借りして、計ってみて、お熱があったら、今日はお家へ帰りましょう。お熱がなかったら、楽しく幼稚園へ行ってきてね。」と、提案!幼稚園へ到着後、園内へ入る前に、先生に事情をお話しし、体温計をお借りすることに。(もし、インフルエンザでしたら、他のお子様に移してしまっては大変ですから!)37.3度微妙です・・・・。でも、まあ、頭も痛がっているので、このまま帰宅することに致しました。 こういう時のカンって、当たるんですよね~。夕方から、熱が上がり、38.0度台に・・・。かなり、頭も痛いらしく、「頭いたいよー。えーーーーん。」泣き出す始末・・・・。診察終了時間の5時を過ぎていたのですが、かかりつけ医に電話ををし、受診することに・・・。駐車場から、診察室まで、若は歩けないというので・・・・。姫を抱っこ紐に入れ、体重20キロの若をおんぶすることに・・・・。不思議とこういう時って、母は強し! 力が出るんですね~。診察の結果、流行りのインフルは陰性!(ホッとしました・・・・。)それより、今回の若の症状は、髄膜炎の疑いの方があったらしいのですが、それも、大丈夫!との事。夏風邪の流行るこの時期、髄膜炎も流行るらしいです。小さなお子様をもつお母様方、お子様の様子をよく見てあげましょうね。発熱は高熱じゃなくても、侮ってはいけません!頭痛、首の後ろの痛み、これって、髄膜炎の症状らしいですよ。とりあえず、若は とんぷく を頂き、帰路へつきました。時間外外来・・・・やっぱり、混んでいるんですね~。おまつの住む地方にも、インフルの波はやってきているみたいです。手洗い、うがい!引き続き予防を徹底しなくちゃ!です。今日の若は、お薬のお陰で、37.4度でおちついています。ただ、未だ、体を触ると、熱いです。熱がこもっている感じかな?早く治ると良いんですけど・・・。
August 21, 2009
コメント(4)

じゃーん!若画伯の絵でございます今回は、親ばか炸裂の予定でございますので、っんなもん、読みたくないわよそれも、そうですわよね~いやーな感じを受ける方は、今日はご遠慮下さいね若の幼稚園は、夏休みの宿題に、夏休みの思い出の絵を描くことになっています。実は、若・・・・・誰に似たんだか、絵が大の苦手なのですちなみにおまつは、元美術部小中の写生会は大好きでいつも賞をを頂いておりましたですので、この夏休みは、若の苦手意識を払拭してやりたかったのです!とりあえず、絵のテーマを決めなくちゃ!若に何が一番楽しかった~?と、聞くと、「白馬東急ホテル!」と言うことで、お題は「白馬東急ホテル」に、決定です!若は、どうやら、クレヨンの色を変えたり、塗りつぶして行く、地道な作業がお嫌いの様・・・それならそれでも良いじゃない!アートは自由なのよ幼稚園からは、クレヨンだけで描いて下さい!とか、そのような指定はなかったので、(←たぶん・・・)若でも使いやすい、水彩用固形絵の具を使ってみました!そう、若の苦手な所を逆手にとったこの作戦!クレヨンの色を変えるのが嫌なら、輪郭だけをクレヨンで!これなら、クレヨンの色を変える必要ないですから!クレヨンで色を塗りつぶすのが疲れるのなら、絵の具で、ささーっ!と、塗っちゃいましょう!と、水彩絵の具を使いました。花壇のお花・・・・。お花の形が難しい・・・・。と、言うので、色々な色で○だけ書いてみよう!と、のせて書いてみました!ちゃんと、「ヒロシ」(クワガタ)、「サトシ」(カブトムシ)も木にくっついていますよ♪あとは、色の濃淡はパレットに私が色を作ってあげたり、筆を一緒に持って、トントンと一緒に色を重ねたり!本人もここまで書き上げたことが無かったので、すっごく満足そうでした!おまつも、親ばかなのは、十分承知しておりますが、素敵な絵だなー!って、思います。若の楽しい白馬の思い出が詰まった、そんな絵です又、絵の具したーい!と、言ってくれました。宿題は1枚だけで良いんですけど、若がその気ならお付き合いしようかな
August 20, 2009
コメント(2)

さて、さて、夏休みも後半今日から、若の幼稚園も「夏期お預かり保育」が始まりました。また、お弁当画像載せますね♪特に、代わり映えはないですけど・・・・
August 18, 2009
コメント(2)

こんにちは~今日は、おまつにしては、珍しく、お料理編・・・・と言うのも・・・・。教え子だったK美ちゃん(イタリアはフィレンツェで現在ダンスの修業中)が、この夏の里帰りに持ってきてくれたお土産がこのパスタ可愛いでしょう?ハート型なんです。ピンクはトマト味見たいな感じ旅行から帰ったばかりの我が家・・・・。お米を切らしておりましたの・・・・。姫もちょっとお疲れ気味で、外出は控えましょ!と言うことで、ある物でご飯作り!K美ちゃんのハートパスタの登場!と、言うことになったのです♪ソースは、市販のバジルペーストにクリームチーズをプラスしてみましたなんとなーく作ってみた、パスタ!家族の感想は美味しい!との事おまつの腕! と言うよりは、このハートパスタ、本当に美味しいんですよ♪パスタの力が大きいですやっぱり、イタリア土産パスタは別格のお味でございました来シーズンには、ヨーロッパでプロデビューを控えているK美ちゃん!おまつは楽しみにしています♪
August 18, 2009
コメント(0)

おまつ一家の 白馬への旅 番外編をおおくりしまーす!3日目の午前中、ホテルの裏の方にある、 ミニトレインパーク へ参りました。森の中を、ミニSLで走り抜けて行く、と言う、大人も子供も楽しめるもの。線路も、陸橋、鉄橋・・・・本物さながらのミニバージョンで作って有り、遊園地のコースとは又一味違った、マニアックな感じが、作り手のこだわりと、SLへの愛情が感じられます♪そして、山の写真です♪帰り道に、良い撮影スポットがあったので撮ってみました♪ただ、腕の問題はありますけどね~・・・・。そして・・・・・貰ってしまいましたのよん・・・・。ホテルのチェックアウトの時に・・・・。クワガタとカブトムシ・・・・・。若は、それはもう大喜び!!!なのですが・・・・。一緒に帰宅することになりました。車中で名前も決まりました!名付け親は勿論、若。クワガタは「ヒロシ」。カブトムシは「サトシ」。なぜ?それは、若にしか分かりませぬ・・・・・。今日も「ヒロシ」と「サトシ」は元気です♪
August 18, 2009
コメント(2)

朝食は、ホテルのダイニングで頂きました。ビュッフェスタイル。色々な物を頂けて、子連れ旅行には有り難い朝食です♪今日は、outsideのお席で頂くことに致しました。気持ちが良かったですよ~。昼食は、いつも立ち寄らせて頂く、可愛いゴールデンレトリバーのいるカフェで!、と思っていたのですが、残念ながら、満席で車を停めることも出来ず、断念・・・・・。替わりに、新しいお店を開拓しましたよ♪本格イタリアンなレストラン。山太サンタさん。ログハウス風の建物は白馬にぴったり!お味もとても美味しく、若はペロリとピザとパスタを頂いてしまって、パパと私もビックリです!本当に美味しかったんです♪こちらのお店にもワンちゃんが入らしたんですよ!その名も さんたちゃん。思いがけず、こちらでもワンちゃんに出会えて、若はご満足のご様子です。夕食は、ホテルのダイニングで若のお祝いディナーも兼ねて、フレンチ!デザートにはこんな嬉しいお心遣いも頂きました。若はとっても嬉しそうでございました。さて、続いて3日目に立ち寄った、カフェをご紹介いたしますね♪初日に入れなかったあのカフェです。モン・ピジョンさんこちらも、おまつ一家は白馬に来ると、必ず立ち寄らせて頂く素敵な場所。こちらの手作りのケーキとピザは絶品です♪ パンもとっても美味しいんですよ~。若も大好きな、ゴールデンレトリバーの コウタ君。大人しくて、子供達の人気者。姫が生まれて、何かと我慢をしなくてはいけなくなった若。今回は若主役の旅行でございました。某ファミレスでのお誕生日パーティを希望していた若でしたが、(店員さんみんなでお祝いしてくれる・・・そんな理由からです。)7歳のお誕生日はどうする?と、帰りの車中で聞きましたら・・・・、「白馬がいい!」来年はどうしようかな?また、パパと楽しい計画を考えるから、楽しみにしていてね♪さて、来月は姫の1歳のお誕生日がやってきます♪こちらも、お誕生日旅行を計画中♪どんなレポートになりますやら・・・・。お楽しみに!
August 18, 2009
コメント(0)

今日はゆっくり白馬で過ごす予定です。朝食の後、ホテルの裏の森をお散歩しましたよ~♪気温も丁度よく、清々しい朝。森林浴には持ってこい!マイナスイオン沢山でてるかしら~?そんな気がしませんか?若は、何やら、蝉の抜け殻を見つけたり、コオロギを見つけたり、昆虫と格闘中!若に、「楽しいね~。」と、尋ねると、「うん、とっても楽しい!」本当に来て良かった! と思いましたそして、白馬に来た時には必ず立ち寄る場所。スキージャンプ台。そう、あの長野オリンピックで使われたジャンプ台です。真近で見ると、テレビで観ているより、うーんと急な斜面に驚きです。リフトで上まで上れるようなのですが、今回は姫が未だ小さい。と言うことで、上りたがっていた若には残念ですけど、「姫ちゃんがもう少し大きくなったら、みんなで上ろうね~。」と、言い聞かせて、ホテルへの帰路につきました。
August 15, 2009
コメント(0)

第一日目に立ち寄った、お食事処をご紹介!昼食は、高速では姫がお利口さんで眠っていたので、今回は一度もパーキングには立ち寄らず、スルー。糸魚川インターで降り、程近いおそば屋さんへ行きました。「琴ざわそば」さん糸魚川市大谷内にあります。ここから、白馬へは車で30分位の所に位置しています。ここは、以前パパが立ち寄ったことのあるおそば屋さんで、パパのお勧めです!おかずをバイキング形式で頂けるので、ホントにお腹一杯!になります!デザートに果物まであり、至れり尽くせり!姫も美味しく「ざるうどん」を頂いてご満足。夕食は・・・・・。本日は、宿泊ホテルではお願いしていたかったので、外で取ることに♪散策していると、美味しそうなレストランを発見!近くのホテル、「もみの木ホテル」のダイニング。こちらもバイキング形式なのです♪網焼きのお肉に魅かれて来てしまいましたの~・・・。外のテーブルで頂きましたが、とっても気持ちが良くて、デザートまでしっかり美味しく頂きました♪こちらのホテル・・・・。中々歴史が有り、良さそうなホテルです。次回は、ここに来てみたいね♪なんて、パパとお話しをしながら後にしました
August 15, 2009
コメント(0)

こんにちは。今日から、若の誕生日旅行を兼ねて、白馬です♪高速に乗るまでは、何だか珍しく渋滞していた、地元の道路・・・・。高速もこんなに混雑していたらどうしよー。なんて、パパとお話していたのですが、心配をよそに、高速は渋滞もなく、姫もお利口さんでおネンネ中に、無事に高速道路をスムーズに走り終えたのでした。今回のお宿は、こちら!「白馬東急ホテル」森林に囲まれた、自然を満喫できそうな、素敵なホテル。8月中は、子供の楽しめそうなイベントも豊富です。早速、夜はこんなイベントを楽しみましたよ♪キャンプファイアー先月の幼稚園から出掛けた、「お泊まり保育」で、既にキャンプファイアーを経験済みの若。とっても楽しみにしていたのです。「キャンプだ!ホイ!キャンプだ!ホイ!」と、幼稚園で習ったお歌を歌いながら、とても楽しそう♪カブトムシを探せ!のレクレーションでは、他にもいらした、ご家族達と、森の木に留まっているカブトムシを真剣に探しました!だって・・・・。一番に見つけた人には、カブトムシが頂ける!という、景品がかかっているのです!さて、さて!木に留まっているカブトムシさんですよ~!残念ながら、第一発見者ではございませんでした・・・・。(注)お次はカブトムシの画像です!苦手な方はご退出をされて下さいね。その他、花火も楽しみましたよ!若も大喜び!この夏、初花火でございました♪このイベントへの参加は、全て無料!嬉しいホテルのお心遣いに感謝です。
August 15, 2009
コメント(0)

こんばんは本日めでたく、若は6歳のお誕生日をむかえました今日は、若の大好きな、ステーキ屋さんへ行ってきました。昨年まではお子様メニューだったのに、いつの間にか、大人と同じコースを頂くようになっちゃった若これも成長の証ですね~これから、益々沢山食べるようになるんだろうな~頼もしい限りですガーリックチップが大好きな若・・・・・今日はお誕生日と言うことも有り、シェフがサービスで沢山作ってくれちゃいました・・・・昨年は、姫を妊娠していたおまつ・・・・。思うように、若の相手をしてあげられなかったけど、この1年で、若はお兄ちゃんになり、本当に大きく成長しました6年前の今日、若は2960gで生まれ、おまつと夫は、ママとパパになりました。若が6歳になったのと同じように、ママとパパの親年齢も6歳です若は上の子なので、親として若と経験することは、当たり前ですが、初めてのことばかり。これからも、沢山初めての事を一緒に経験して行くのですね。そんなチャンスを持って生まれてきてくれた、若に感謝です子供達はママとパパにとって、かけがいの無い宝物どんな青年になるんだろう?ママは楽しみです
August 12, 2009
コメント(2)
こんばんは~本日は、おまつここ最近では珍しく、立て続けに2本のイベントがございましたのまず、一つ目は、明日(もう日付が変わったので、今日だね♪)8月12日がお誕生日の若の6歳のお誕生日会世間はそろそろお盆休みに入ろうとしている頃に生まれた若。幼稚園もお休みの夏休み中・・・。若はお友達を呼んでの「お誕生日会」と言う物を一度も経験しておりませんでした。そこで、今日、仲良しママ友のKちゃんママとKちゃんと妹(1歳)をお呼びして、プチお誕生日会を開きましたお友達からプレゼントを頂いて、若も大喜びKちゃんとKちゃんの妹ちゃんと一緒に、玄関先でのプール遊びをしたり、お誕生日前日祭を満喫したのでしたKちゃんママとKちゃん、今日は本当にありがとうございましたそして、2つ目のイベントは、おまつの中学の同級生とのプチ同窓会みんな、子持ちになっていて、話題も子供のことや、お互いの夫、奥様の事。それぞれ、結婚の馴れ初めを話したり・・・・。不思議なことに、今日のメンバーは、何かしら、夫の仕事に関わって下さっている方20年以上も前に過ごしたクラスメートがこんな形で、現在の私と夫に関わって下さる・・・・ご縁に感謝ですそんなことを嬉しく感じたおまつでした。明日はいよいよ、若のお誕生日6年前、無事に生まれてきてくれたことに改めて感謝でございますそして、こんなに大きく育ってくれて、本当に嬉しいです
August 11, 2009
コメント(2)

本日2回目の更新でございます今日は、朝、yuzumingさんのブログを拝見していたら、「ミスド」の文字が目に入り・・・・。何だか、ミスドに行きたくなったおまつ♪今日は、夫も若もお出かけだし、姫と後でブランチにでもいこうかしら?と、思っていたのですが、微妙なタイミングで姫がお昼寝してしまい・・・・。その間に、気になっていたお風呂掃除に没頭おまつ、水回り系のお掃除、没頭する時って、かなり熱中してしまうタイプすっかり、時間が過ぎて行き・・・・・。結局、お家でブランチ?と言うか、普通のランチのお時間に・・・・。今日は、先日行った、お野菜の美味しいフレンチレストランで、帰りがけに買わせて頂いた、ミニトマトを添えてみました。このミニトマト、お味がしっかりしていて美味しいの~姫の離乳食は、いつも私のスープからお野菜を取り分けていまーす♪そう、例のデトックススープです!姫もこのスープのお野菜が大好きみたいですよ♪姫も来月には、1歳姫の為に離乳食を作るのも、残り少しの期間になりそうです。面倒だなーと思うことも、しばしば・・・・、だけど、考えてみれば、ほんの少しの期間なんですよね~。子供の為に離乳食作る期間って・・・・。そう思いながら、これから残りの期間、心をこめて、作りまーす!
August 9, 2009
コメント(0)
![]()
おはようございます今日は、模様。朝から、夫と若はドライブを兼ねて、夫の実家の方のお墓参りへお出かけです。ちょっと、姫には遠いので、ママと姫はお留守番昨日、初めて、お家の玄関先で簡易プールを出して、水遊びしました若の幼稚園の「夏期お預かり保育」もお盆開けまで、暫くお休み7月中は、梅雨も明けず、気温も上がらなかったので、なかなか出せなかった、このプール出してみたら、以外と大きくて、年長さんの若もプールの中で体を伸ばせるほど!姫も初めてのプールデビュー姫、ちょっと怖かったのか、ママにがっしり捕まったままで。。。。結局私も腰まで浸かる嵌めに・・・・こんな事もあろうかと、下だけ、セパレートタイプの水着とショートパンツを着ていたので、大丈夫でしたその後、姫は少し慣れてきたみたいで、プールの中では、ハイハイをしておりました♪今回、プールの深さは、姫のことも考えて、5センチ程と浅くしていたのですでも、二人ともとても楽しそうでした特に、若は大喜びでしたよ今回使ったプールはこちら空気を入れたりする必要がないので、簡単に出し入れできますよ割と、大きさもあるので、ご兄弟や、お友達を誘っての水遊びも結構、売れ筋なのでお早めに~。ちなみに、我が家は、昨年は出だしが遅く、買いそびれました~。2年越しのプールですトイザラスで見つけました
August 9, 2009
コメント(0)

こんばんは姫も寝てくれたので、本日2回目の更新でございます本日は夕食のご用意を、若と楽しくつくろーと、思いまして、以前yuzumingさんから頂いたじゃがいもを使って、これまたyuzumingさんさんから教えて頂いた、「じゃがいものニョッキ」に挑戦若も作るの初めてだったので、「ニョッキって何~? ニャッキーの事?」←若が小さかった頃、NHK教育でやっていた、青虫のお話。など、言いながら、楽しく一緒に作ってみました。こんな感じです我が家には、現在、おまつが軽ーい思いつきで、パンを作ろうと思い、買ってしまった、全粒紛が未だあるので、今回は、これを使ってみました♪なので、色は「茶色」です・・・・。「ニョッキはね~、トマトソースとかチーズと絡めて食べると美味しいんだよ~。 でね、こうやってフォークの跡をつけると、ソースがよく絡んで美味しくなるんだよ~。」(yuzumingさんから教えてもらったの~なんだか、美味しそうでしょ)等々、若とおしゃべりしながら、楽しく作ったニョッキ茹で上がりが、楽しみソースは、昨日の夕食メニューの残りのラタトゥーユをアレンジして見ましたジャーーーーン 出来上がりあれれっ???たしか、ニョッキのはずでは?これは、どう見てもマカロニ・・・・。・・・・・・そうなのです。おまつ、ニョッキ作り・・・・失敗しましたニョッキの半分は溶けました・・・・。残りの半分は・・・・姫の離乳食みたいな感じフニャフニャ~そう、我が家の今夜の夕食メニューのはずだった、「じゃがいものニョッキ」は、幻となってしまったのです・・・・。さようなら・・・ニョッキ。そして、代役となったのが、3分で茹で上がるマカロニパスタ!↑これはこれで、おいしかったです。一生懸命作ったのに~・・・ゴメンね、若・・・ママ、お料理下手で・・・・原因は・・・・・。小麦粉が足りなかった?そもそも全粒紛では無理だった?きっと、そうかも?茹で時間が長すぎた?うーん、なんだろう???それでも、優しい若「ママー、僕、ちょっと食べてみるよ~。」こんな事、言ってくれちゃいますそのリクエストにお答えし、比較的原形を留めている物をお皿に入れて、トマトソースをかけてみました。若の感想・・・・「トマトソース、うま~い!ママ、トマトソースお代わりするよ」若、気を使ってくれて、どうもありがとー今度、又、ママがお勉強しとくからねと、若とリベンジを硬く誓ったのでした・・・・。
August 7, 2009
コメント(4)

こんにちは今日も若は幼稚園今日のお弁当は、(まー、いつも代わり映えしないけど・・・・。ちょとばかし、新しいメニューをご紹介♪)昨晩のおかず、「ラタトゥーユ」の具を細かく刻み、フライパンで水分を飛ばし、チーズを乗せ、グラタン風にアレンジした物。食パンにクリームチーズと細く切ったキュウリを乗せ、クルリンと巻いた、「キュウリのクルリンサンド」昨日同様、パンケーキも添えました今日は,象さん型なんだ~今日も完食してくれるかな~?今日のこちらのお天気は、のち昨日までのからすると、チョットすっきりしないお天気でも、おまつ元気です今日は、中学からの仲良しKちゃんが新潟からお里帰りしてきたので、お互いチビッコ連れだけど、ランチへ行ってきたの育児でお互いストレスが溜まっちゃう見たい。。。。上手なストレス発散法を教えてもらったり・・・。楽しい一時でしたKちゃんのストレス発散法・・・また、今度お知らせしますね
August 7, 2009
コメント(0)

さて、さて皆様、こんばんは今日は、若様、幼稚園の「夏期お預かり保育」へ出掛けて行きましたよ~。午前中は、お天気も宜しかったので、プール遊びが出来たようです。お迎えに行った時は、園児の皆さん、今日はお昼寝をしていたのか、寝ぼけ眼で出てまいりましたわ~。若も危うく園庭でつまづいて、おっとっと・・・・!転ばずに済んで良かったです。今日のお弁当には、ちょっと楽しくなるように!と、パンケーキをお魚の型でくりぬいた物を入れました。良くテレビショッピングで紹介している、ポータブルタイプのホットサンドイッチや、ワッフル、焼きおにぎり、鯛焼き等が焼けちゃうあのマシーンで焼きました。焼いている間に他のお弁当準備が出来るので、簡単でしたよ!朝食にも出せるし、お弁当作りの忙しい朝には便利です。このマシーン、夫がいつぞやのゴルフコンペで貰ってきた物。(たしか、このコンペは・・・夫自らのホールインワンコンペではなかったかしら?)いつか貰った、たこ焼き機より、役に立ってます!本日のお弁当画像に使わせて頂いた、プラントは昨日Juilliet-cさんから頂いた物です。早速、使わせて頂きました。 m(_ _)m
August 6, 2009
コメント(4)

昨日、マダム3人+小さな可愛いマダムちゃんとランチへ行って参りました。おまつにとっては、久しぶりのお出かけランチ。昨日は嬉しいことに姫ちゃまはパパと若と一緒にお出かけ。パパのお陰で、おまつは、身軽なランチタイムを堪能出来ましたのでございます。パパ様、ありがとうございます!昨日は、yuzumingさんお勧めのお野菜の美味しいフレンチレストラン。シェフのご実家やこだわりの生産農家さんからの新鮮で安心野菜たっぷりのヘルシーなフレンチ。デザートまで、お野菜を使ってあって、最後まで美味しいお野菜を堪能できます♪この日、yuzumingさんのご紹介で初めてお会いしたJuilliet-cさん。おまつのイメージ通り素敵な女性。ブリザードフラワーやアレンジメントを教えていらっしゃるそうなの。そんな、華やかなお花のイメージにぴったり。帰りがけに、Juilliet-cさんから、素敵なグリーン基調のお花束を頂いちゃったのです。おまつは、何にもご用意していなかったのに、(←気が利かなくてすみません・・・)Juliet-cさんの、お優しいお心遣いにとても感激してしまいました。頂いたお花束はこちら。とっても涼しげで可愛いでしょ。
August 6, 2009
コメント(0)
おっはようございます今日もこちらはいいお天気嬉しいですね~今日は、若のお弁当はお休みですなぜなら、幼稚園へ行かなかったからなのでーす本日は、夫のお仕事がお休みなので、後ほど、子供達+夫でお出かけするそうです今日は、一昨日、幼稚園の帰りに、若のお友達のお宅へお邪魔させて頂いた時の、若の身に起こった、事件をお送りしまーす!初めてお邪魔することになった、Rちゃん宅Rちゃんママのの後ろから付いて行くことに・・・・・。ところが、私の携帯に、園からお電話が・・・・。「なにかしら?」と思って、出てみると。「若君の幼稚園カバンと通園帽子が園庭にちょこんと置いてあったのですが・・・・。」えーーーーー、うっそーーーーーー「後ほど、取りに伺います・・・・。」と、電話を切り、Rちゃん宅で若を降ろし、そのまま、姫を連れて、園へ引き返すことに・・・・。これだけでも、おまつには十分事件です・・・・。しかし、続きがございます・・・・。「申し訳ございませんーー。」と、無事園でカバンとお帽子を頂き、車に戻ると・・・、何だか、臭うの~・・・・。姫のおむつかしら?しかも、大きい方の感じ!と思い、覗いてみましたが・・・・、違うみたい。ま、取りあえず、出発しましょ!と、数分後R ちゃん宅に到着お邪魔すると、玄関先のおトイレから、若の大きな泣き声Rちゃんママのレポートによると、数分前から、トイレの中で鍵をかけたまま泣いている模様!絶対鍵を開けないそうで・・・・。「ママ来たから、開けて~」ガチャッ中を覗いてみると・・・・・びしょ濡れのパンツを持ったまま佇み、号泣している若・・・・。便器の中には・・・・お腹の中をスッキリさせた形跡・・・・。母は瞬時に理解いたしましたわ・・・。若の身に何が起こったのか・・・・。早い話が、間に合わなかったのね~。そして、パンツの中にちょっとだけ・・・・。どうしようかと考えた揚げ句、パンツを洗ってみた?でも、洗ってみたパンツ、びしょ濡れだし、どこにおいて良いか分からないし・・・。パンツ持ってると、お尻拭けないし・・・・。Rちゃんママには、恥ずかしくて言えないし・・・。これが、真相ではないか?我が家には良くお友達をお呼びするのですが、お友達宅へお邪魔することって、あまりないのが正直な所・・・・。しかも、ママ不在でのお邪魔は若にとって初めての経験・・・・。「おトイレ貸して下さい。」この言葉、教えていなかった、ママがいけなかったわね~。と、反省いたしました・・・・。来年は小学生になる若。一緒にいろんな事を経験して成長して行きましょうねそれにしても、園を出発した時に感じた臭いは、若からのテレパシー?・・・・だとしたら、母冥利に尽きるけど、ちょっと臭いテレパシー
August 5, 2009
コメント(0)

おはようございます今日もこちらのお天気は晴れいい感じです今年は長梅雨だったせいか、つくづく様の恵みを有り難く思い、感謝するおまつです。今日も「夏期お預かり保育」へ喜んで出掛けて行った若。もちろん、今日もお弁当でございます。画像アップさせていただきました~昨日とそんなに変化ないけど~チョットだけ、アレンジしてみました若様の希望により、今日は、クリームチーズと蜂蜜のサンドイッチそして、見難いかも知れないんですけど、型抜きした、ソーセージに同じ型のカボチャを嵌めて、ソテーしてみました。若も型抜きをお手伝いしましたよ若のしぶいリクエストで、キュウリと大根の浅漬けも入っております。昨日もですが、気が付きました?実は、凍らせた一口ゼリーを入れてあるのでございます。園ママさんに教えて頂いたのですが、凍らせた一口ゼリーを保冷効果の為に入れておくと、周りのおかずが傷まないらしいのですすんばらすぃー、アイディアと、感動したおまつは、土曜日に行った某デパートで、美味しそうな一口ゼリーを発見。国産のマンゴー、ラフランス、リンゴ、桃を使って作った、4種類の一口ゼリーいいもの見っけ!の気分で、買ってきたのでございます。大人が食べても美味しいこのゼリー夏のお弁当に活躍してくれそうですちなみに、昨日は桃。今日はマンゴーが入っております
August 4, 2009
コメント(0)

こんばんは~久々の更新でございます。こちらの地方もようやく梅雨明け?おまつは本当に今年の梅雨は苦手でございました・・・・今年は特に・・・・・。長梅雨のせいか、気分が完全に滅入っていたのでございます・・・・トホホ。今日は、久々の青空の広がった、良いお天気でしたとてもお暑いお天気でしたが、でも、やっぱりはいいですねところで、世間は夏休みだと言うのに、相変わらず、お弁当画像・・・・なぜなら若の幼稚園は、「夏期お預かり保育」と言う物があるのです希望すると、一日400円で普段通りの時間帯で預かってくれます別にある、夏休み中の「夏期保育」←これはオプションじゃなくて、普通の保育料に含まれているものです。と、併せると、お盆の週以外がほぼ毎日の日程で幼稚園へ行くことが出来ますただ・・・・給食はありませんの~もちろん、園バスもお休みでございます。と言う訳で、毎日のお弁当作り&お家の方の送迎が条件となるのですあーーー、大変と、思えばそうなのですけど、この時期限定で、幼稚園では園庭にプールを出して、水遊びが出来るのでございます。若はこの園庭での水遊びが大好きですので、ほぼ毎日、楽しく幼稚園へ行っております毎日の事になるので、代わり映えのしないお弁当画像になるかも知れませんけど、できる限りアップさせて頂きますね
August 3, 2009
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1