2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
おかげさまで、今日(2006年12月21日)、楽天日記を開設してちょうど3年になりました♪あるときはシャカリキに更新し続け、あるときはのんびりマイペースで書いてきて、それでも3年間続けてこれたのは、あなたが読んでくれたから。。書き込んで下さる方、足跡を残して下さる方、ログアウトで訪れる方も含めて、心より御礼申し上げますm(__)mこれからも、訪れてくれた方がホッとできて、心がちょっぴり元気になれる存在でありたいです(o^_^o)。去年から今年の前半にかけて、個人的には状況の変化が激しく、自分で生み出した(引き寄せた?)ことながら、適応するのに必死の状態でありました。先が見えにくい、変化が激しい、というのは、程度の差はあれ誰もが感じていることかもしれません。。人間はある意味「前に倒れながら」歩いている二足歩行の生き物だそうです。少しくらい不安定なほうが、かえって前に進みやすいのかもしれませんね(強がりが混じってますけど)。不安定過ぎれば倒れてしまいますが、それでも歯を食いしばって立ち上がり、また歩き続ければいい国や会社が希望を与えてくれるほど、甘い時代じゃない。不完全な自分を信じて、他者と関わりながら、私たちは生きていくしかないのでしょうこれからも、よろしくね☆
2006年12月21日
コメント(8)
人と待ち合わせなどをしていて、ふと時間が空いてしまうことがありますね。そんなとき、近くに本屋があったら飛び込んでしまいます。ぶらぶら見ているうちに、思わぬ掘り出し物(本)を見つけることが、ままあるのです。最初のうちは「偶然はうまくできているなぁ」と思っていたのですが、最近では「そういうふうにできているのだ」と思い込んでいます(^^ゞ人は誰しも、最短距離で目的地にたどり着きたい。できることなら、無駄なことはゴメンだし、回り道はしたくない。でも、思惑に反して、壁にぶつかって回り道をしたり、じっと耐えて足踏みしたり、ふと時間が生まれて寄り道したり、なかなか効率良くいきません(^_^;)。そんなとき、足元に見え隠れする宝物に気づいたり、遠い回り道をひたむきに歩き続けるうちに「力」がついてきたり、自分の思惑とは違うところで、人はむしろ成長していくのかもしれません。。仕事の段取りはともかくとして、私の今までの人生は、あまり計画的ではありません(爆)。降りかかってきた試練や、事態の急変に、対処・適応することのほうが多かったように思います。あるときは耐えて踏みとどまり、あるときは全く違う環境へと思い切って飛び込み、気づいてみると、ずいぶん「引き出し」が豊富になっていました。人からは(精神や体調や仕事が)安定しているね、と言われることが多いのですが、おそらく、不安定な状況でのバランス感覚が磨かれたのではないかと思っています。自分の思惑に反して、寄り道や周り道をしてきて、それでもテクテク歩き続けるうちに、独りよがりな思惑を超えて、力量が高まるものなのかもしれません・・・
2006年12月17日
コメント(4)
これまで生きてきて、苦しいことも嬉しいこともありましたが、その両方を含めて、僕はおそらく出会いに恵まれてきた人間だと思っています。新しいことに挑戦したり、何かに立ち向かうしかないとき、師匠と呼べる人には特に恵まれてきました。師匠、今ふうに言えば「メンター」でしょうか・・・師匠は年上とは限りません。同い年だったり、年下である場合もあります。同性だったり、異性であることもあります。リーダーシップサービスセールスマーケティング心理カウンセリング歌恋愛などなど、教えを請い、ときには衝突しながら、学びを深めてきました。25歳を過ぎた頃から「これからは自分より年下の人からも学んでいこう」と方針を切り換えてみました。20年以上生きていれば、何らかの得意分野を持っていることが多いし、たとえ自分より年下でも、ある分野では卓越している場合もあるでしょう。日本では「長幼の序」と言いますか、年上・年下の区別を重んじる傾向がまだまだ強いと思います。それは必要なことでもあるのですが、僕自身の場合、プライドを捨てて年下や異性からも学んだぼうが、より成長していけると実感しています。師匠に恵まれてきたのは、やはり「運」や「縁」によるところが大きいのでしょう。ただし、これまでを振り返ってみると、ある傾向も浮かび上がってきます。見通しも立たないまま、それでも新しいことに挑戦しよう、降りかかってきた試練に立ち向かおう、深く決意してから、しばらくして師匠と出会うパターンが多いようなのです。本人の決意や行動が先にあって、ようやく師匠と出会えるのかもしれませんね^^
2006年12月05日
コメント(8)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
