歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2005.06.08
XML
カテゴリ: 今日のイイこと



皮革は熱に弱い為、煮て染める事は出来ない。

手持ちの染料は絹などタンパク質繊維を染めるのに適した、酸性染料しかない。

絹の場合は高温で煮るように染色をする必要がある。

まさかブルゾンを引き染めする訳にも行かない。

メタノールで染める方法があるので、この場合はそれが一番良さそうだ。


900gでしかもカサのあるものを染めるには、かなりのメタノールが必要だ。

幸い手持ちがいくらか有るので、何とかなりそう。


薄い色から始めて徐々に濃くして行くのが、ムラにならずに染めるコツ。



しかし、メタノールの量からいってそんな手間はかけられない。

染めている間にも気化していくし、色を見る度に脱水しては染液が大幅に減る。

しかたがないので、ぶっつけ本番の一発勝負となった。


なんとか染めては見たものの、乾かしてみないと本当の色がわからない。

まあ、予定の色に染まった”みたい”なので一応良しとした。

準備もなく、普段やらない事をぶっつけ本番でやるのも、なかなか度胸がいるもの。


しかし何事も経験だ。


やったもんが勝ちだし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.06.08 23:35:00
コメントを書く
[今日のイイこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: