歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2005.10.29
XML
カテゴリ: 今日のイイこと
 先日、慣れない営業をしている時にどうしてもスパゲティが食べたくなって車で探していた。正にジャストのタイミングでイタリアンレストランが見つかった。

 全くの勘が頼りだったが意外と見つかるもんだと、自分で関心した。チョット高そうだったがせっかくだったので入る事にした。ランチはセットメニューしかなく1500円のランチを注文。
 けっこう腹も膨れて大満足な内容だった。レジへ行って金を払おうとして後ろポケットを探って、おや、財布がない。出かけにズボンを替えた時に持ってくるのを忘れたらしい。時々有ることなのでそれほどは驚かない。

 それどころかいいチャンスと考えている自分がいる。営業活動を始めて一ヶ月。この店の内装を見ていて帰りがけに、ついでに商品を売り込んでやろうと思っていたところだった。
 理由を説明して名刺を差し出し、まずは自分の不注意を詫びた。落としたのでもなく取られたのでもなく、家に忘れてきた事を正直に告げる。
ついでに持っていたチラシも渡して、支配人に渡していただくように頼む。

 こんな事は一頃の自分には考えられない行動だ。どうやって言い訳をしようか、どう取り繕うかばかりを考えてドギマギしていたに違いない。それが今では、こういう状況をいいチャンスと思える事が不思議なくらいだ。
 前向きに考える癖をつけると、何でもいい方向にプラス思考で考えられるようになる、という事のようだ。

 「チャンスはやって来るのではなく自分で掴むもの」だというのはこういうことを指すのだろう。前向きに進んでいるときは、多少の障害は跳ね除けられる。反面、後ろ向きになっていると些細な風に押し流されてしまう。「禍を転じて福と成す」。マイナスに捕われずプラスに変えられるのは、ある種の自信が裏づけされているのかもしれない。

 モチベーションという言葉が良く使われるが、本当にその気になれるかどうかは心で思っていてもなかなかそうはいかないもの。そういう気持ちをずっと持ち続けている内に、ある時スーとその境地に入る瞬間があるような気がする。
 以前から思いながらもなかなか出来なかった営業も、何だか自然にそういう心境になった気がする。多分見えない部分で少しづつ変化して行ったのだろうが、自覚できるようになるのは、或る日ある時突然という感じでやって来る。

 6年前にタバコを止めた時もそうだった。きっかけは有ったにせよ突然「もうやめた」と思えた。そう思ったその瞬間から何の苦もなく、スッパリと止める事が出来た。心の奥のほうで確信に満ちた「声」が聞こえたような気がする。「止めるんだ」とただ無条件に、そう感じた。アインシュタインのいう「Little people in my brain」が囁くように・・・
 だから止めたいけど止められない人には、まだその時が来ていないんだ、と言ってあげることにしている。頭で考えているうちはまだダメで、心の底からの指令が来ない限り実行できるのはなかなか難しい。

 何かを成す人は前向きな精神を持ち続けることで、脳内ホルモンがいい形で常時出ていて、何をすべきかが良く分かっているのだろう。常にそういう状態に置くことで、先にある情報までもキャッチできる能力が身に付く。それを単純にこなしているだけなのかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.29 23:38:58
コメントを書く
[今日のイイこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: