歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2008.05.01
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 短歌



 老舗の料亭での会食の席に誘われて一夜を楽しく過させていただいた。
 芸者の歌舞音曲もあり、顔は知っているが良く知らないメンバーとの親交を深められた。
 開村四百年を迎えて元織布の生産地にある料亭「枡磯」の庭に、推定三百年の樹齢を誇る「どうだんつつじ」の木がある。
 丈も2mはありそうで、平地の庭でこれだけのどうだんつつじはちょっと見られない。
 今年はやはり例年より早く咲いてしまい、もう既に花の姿はなかった。

 戦争も、賑やかだった織布の全盛時代も見てきたどうだんの花。江戸 明治 大正 昭和 平成と、歴史の中で人々が前を通り過ぎるのをじっと見守ってきた木。
 人の一生なってへみたいなものと思っているかもしれません。

 古木というものは人を敬虔な気持ちにさせる何かを持っているようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.19 17:07:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: