歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2008.11.28
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 短歌





┼    ┼  ┼  ┼  ┼  ┼    ┼

 ボーナスには元々縁のない生活ですが、この時期に咲く桜もまた珍しいものですね。
愛知県の三河地方の 小原村 には至る所に咲いていて、紅葉と色の饗宴と言ったところでしょうか。
樹齢100年の名木をはじめ、村内に約六千とも八千本とも言われる四季桜が今まさに満開中です。
 マメサクラとエドヒガンサクラを掛けたものといわれ、鎌倉の瑞泉寺(神奈川県)の「冬桜」、三重県白子の「不断桜」、三ケ日(静岡県)の「十月桜」と並んで冬に咲く桜として有名のようです。




 12月間近となってさすがに紅葉は散ってしまったようですが、23日ごろが最高の見頃だったようです。私は人込みを避けて、と思っているうちに行くタイミングを逃してしまい、来年はぜひ行ってみたいと思っています。

 この秋に精一杯咲いた桜は、やはり春は花の数が少ないそうです。
 今年の暮れのボーナスはどうだったのでしょうか?来年の夏のボーナスは相当ダウンの覚悟でしょうね。貰えるだけでもありがたいと思ってください。そんなものには縁のない人達も多いんですからね・・・・・。





にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.28 13:50:40
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: