歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2008.11.30
XML
テーマ: 短歌(1717)
カテゴリ: 短歌





┼    ┼  ┼  ┼  ┼  ┼    ┼

日が短くなってあっという間に陽が沈みます。
長い長い夜を鳥たちはどうしているのでしょうか。
30日の名古屋地方は、夕方16:41に日没となり、朝は6:41の夜明けです。この時期、一日の内14時間が夜なんですね。
この寒くて長い夜を、ただジッと寝ているしかない鳥や昼行性の動物にとって、つらい季節に違いありません。

新聞の発表ではこの不況のあおりを受けて、非正規雇用の従業員が3万人の規模で解雇されるという。再雇用の望みも薄く、一体この人々はどこへ行くのでしょうか。
こういう時代になると資本主義社会は成す術もありません。不採算なものは無条件に「切り捨て御免」となり、その犠牲者を救済する責任も持ちません。

ホームレスが増えることが懸念され、犯罪が増えることも危惧されています。
体毛も持たず高度に進化した人間という生き物が、野生動物と同じ環境に置かれるという皮肉な社会。他人事ではありません。いつ何時自分がそういう状況にならないとも限りませんから・・・・

全ての存在が幸せになるためには、窃取、搾取のない野生動物のような秩序を持つしかありません。
万物の霊長としての人間が野生動物以下というのはどう考えても解せないことです。

 弱肉を強食せしは野蛮なる自然淘汰のピラミッド。弱者は滅び強者蔓延る。





にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.01 16:58:48
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: