歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2009.01.09
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 短歌



 セイゴやボラは河口から汽水域へと遡ってくる習性があります。去年生まれた稚魚が、団子状態になって水路にかたまっていました。
 水温も一番低くなる季節ですが、稚魚は成魚のように深場でジッとしてることなく遡上してくるんですね。

 いたずらに小石を投げ入れてみたら、僅かにかたまりが崩れたものの直にもとの形に戻りました。まだまだ小さい一年生ですが、自分で餌を取って生きていかねばなりません。
 敵も多いので、集団で行動することで身を守る必要があるのでしょう。

 セイゴは大きくなるにつれて名前の変わる出世魚。10cmほどの幼魚をコッパ、 25cm位までの若魚(1年魚)をセイゴ、30~50cm位の2年魚をフッコ、3年あるいは4年魚以上で60cm以上になってようやくスズキになります。スズキになる前をマダカと呼んだりします。
 ボラも同様に、関東 - オボコ→イナッコ→スバシリ→イナ→ボラ→トド、関西 - ハク→オボコ→スバシリ→イナ→ボラ→トドと変わっていきます。

 この中のいったい何匹が、成魚のスズキ、トドと呼ばれるまでになれるのでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.17 13:36:46
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: