歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2009.01.12
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 短歌

                 世直されゆくネオソサエティー 


「あらかん(嵐寛寿郎)」 を知ってる世代の60代 を「アラフォー」ならぬ「アラ還(アラウンド還暦)」と言うらしい。厳密にいえば「アラ団(アラウンド団塊)」というところでしょうか。
 いろんな分野で元気に活躍している高齢者の話が伝わってきます。

 東京の五反田に「モスジーバー」なる店があるという。何のことはない。「モスバーガー」のスタッフに、高齢者がたくさん働いているところからこう呼ばれるようになったのだとか。
土地柄からオープンの時に若いスタッフが集まらず、仕方なしに募集の年齢を60歳以上としたら応募してきた婦人がいて、いい仕事をしてくれるんだそうです。
 人生経験も豊富で人当たりも良く、第一良く気が付くのだそうです。それでベテランの数を増やした結果、「モスジーバー」なるニックネームが付いたのだとか。

 折しも、世界恐慌の嵐が吹き荒れています。
 「嵐寛」の鞍馬天狗が悪を退治し世直しをするがごとく「アラ還」が活躍する時が来たのです。贅沢三昧の輩をバッタバッタと切り捨ててながら、ぎすぎすした世の中をホンワリゆったり包んで、ゆるりゆるりと世直ししていくんです。

 前年比アップが至上主義のマーケットも、 ムハマド・ユヌス氏 (グラミン銀行総裁・ノーベル平和賞受賞)の提唱するソーシャル・ビジネスが注目され、少しずつその方向へと変わっていくのでしょう。
 金なんかなくても十分楽しめるという新しい価値観にシフトをダウンさせて スローライフ を満喫する。
 新しい社会が始まろうとしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.16 16:58:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: