歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2009.01.22
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 短歌



 全米から、そして世界中から、オバマ新大統領の就任式を見るために集まった人の数なんと200万人。福島・栃木・群馬・岐阜各県の人口に値する数です。
 世界中の目がこの瞬間を見届け、アメリカの再生を期待し、ひいては世界中の復興を信じた瞬間でした。

 オバマは初の黒人大統領として歴史に新しいページを刻んだのは確かですが、やろうとしている事は決しして革新的なことではないようです。
 ルーズベルトが「恐ろしいのは恐れそのものだ」、ケネディーは「国民が国家に何を出来るか」と言ったのと同じ目線で、本来あるべき姿に戻るべきと訴えているのだと思う。
 演説では「チェンジ」の言葉は一度も出ず、「責任の共有」を訴えて国民一人一人が忍耐と努力なしに変革はないと静かに述べた。
 キング牧師が訴えた人種差別の撤廃は、「大統領になったことが最大の仕事」で終わるような簡単な話でもない。

 それにしても台本も見ず、200万人いや世界中の何億の人々に向かって堂々と信念を語る姿には、いたく感動しました。日本の政治家はどう思って眺めたのでしょうか。
 特に麻生首相は、ただただ格の違いにひれ伏すしかなかったのでは。記者の問いに、小さな声で「同じ考えのようだから・・・」と口ごもっていましたが、圧倒されたで有ろうことは、黒くてかったその顔に滲んでいました。

 インターネットを使った草の根運動がもたらしたとも言える黒人大統領の誕生は、間違いなく底辺にあえぐ低所得者などに大きな勇気と、行動の必要性、変革の可能性を自覚させたのは確かな事です。
 今の日本も、非正規労働者や派遣切りにあった人たちが、ユニオンを結成して活動を始めました。

 湯浅誠さんが立ち上げた反貧困ネットワーク 「もやい」 が、このアメリカの草の根運動に力を得て、今後ますます発展し強力な組織になることを望むばかりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.16 16:25:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: