歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2009.01.28
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 短歌
(たま) 憧れり 


「もう終わった」とも言われながら、あっさりと優勝してしまった朝青龍。
本人は密かに自信を持って臨んだらしい。元床山の日向端隆寿さんは、場所前に「千秋楽、オープンカーで待っているよ」と決意の程を聞かされていたらしい。
まぐれでもなく優勝をするつもりで本場所に臨み、ファンの後押しもあって見事に賜杯を手にした。

それにしても朝青龍の人気は相変わらずで、「横審」に非常に評判が悪いのに反して、衰えるどころか何か事あるごとに益々高まっていく。
朝青龍のおかげで相撲人気が復活して角界を支えているような、全く皮肉な状況となっている。

その人気の秘密は、あの剥き出しの闘争心とやんちゃな言動、時折見せる人懐っこい笑顔にあることは間違いないでしょう。
そして、角界という閉塞社会と軟弱な関係者や力士達へ、楔を打ち込むように挑戦する姿に溜飲を下げるのです。
闘魂丸出しの一挙手一投足に勇気付けられ、我がままを地でいく自立心の塊のような姿に憧れをもつのです。


   ♪  出稼ぎに持って行かれし伝統と格と栄誉と諸々のもの


大関以下どれもこれも不甲斐ない今の相撲界を、支えているのは外国人だという現実を思えば、バンザイが云々と言ってる場合じゃないんだけどねぇ。

財界、政界、角界、みんなしっかりせんと・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.15 11:42:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: