歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2009.04.28
XML
テーマ: 短歌(1719)
カテゴリ: 話題・情報
  ♪ 鳥までは許せるとしも豚なればなお憚りてマスク掛けらむ

 今朝7時すぎ、世界保健機関(WHO)が各地で流行する豚インフルエンザを巡り警戒水準(フェーズ)を「4」に引き上げたことを受け、舛添要一厚生労働相は、感染症法に基づく「新型インフルエンザ等感染症」の発生を正式に宣言しました。


 豚インフルエンザはメキシコに発生してメキシコで1995人の感染者が出、その内149人の死亡が確認されました。アメリカ・カナダへ広がり、ニュージーランド・イギリス・スペイン・イスラエル・フランス・コロンビア・韓国と感染の疑いのある人の国は世界へ広がっているようです。

 いずれもメキシコ帰りの人のようですが、今のところ確認されたのはスペインの一人だけの様子。この数字は時間と共に増えていくかも知れません。



 豚は、鳥と人のインフルエンザに感染するという軟な体質を持ち、ブタを介して鳥のインフルエンザが人に感染したという事らしい。
 「豚インフルエンザに罹ってねぇ」と聞くとあまりいい印象がないね。

 最近は、ペットにするのも流行ったり映画の主人公になったりして、イメージは上がってるみたいだけど・・・・。

 その内、マスク姿が世界中に溢れ、眼だけ出した顔は人種も国籍も分からなくする。
人々は人種・宗教を越えて共通の敵を持ち、マスクという共通のものによって豚が世界を一つにするか。
 そうなれば豚のイメージは最上級にアップするね。


 毒性はそう強くはなさそうだが、感染度は人のそれと同程度で症状も似ているとか。
中にはパンデミックを心配するような事を言う先生がいて、悲観論が好きな国民を煽ったりしている。連休を前にして、不況とダブルパンチで各方面は大きな痛手を被ることになるのか。

 色んな事が起こるのがこの世の常ですが、この上天変地異などが重ならない事を祈るばかりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.19 15:54:56
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: