歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2009.06.11
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 游歌



生まれつき全盲の 辻井伸行さん (20)が7日、米国のバン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝した。
2歳のころからおもちゃのピアノで遊んでいて、母親が口ずさんだメロディーを正確に弾いたことに家族が驚き、ピアノを習わせることにしたそうです。

正に生まれながらに絶対音感を持ち、ピアノを弾くために生まれてきたと言ってもいいような人ですね。

梯剛之(かけはしたけし) さんに次いで日本人としてこういう才能が生まれる事に、民族の誇りを感じます。
何故、「日本人」なんでしょうか。辻井伸行さんの父親は医者で、音楽的に特別な環境ではないという。

幼いころから「神童」と呼ばれ、マイナスのことを口にしない明るい性格で社交的なのだそうです。
記者会見で、もし1日だけ目が見えるとしたら何を見たいかという質問に「1番は両親の顔。あとは星や海、花火が見てみたい。でも、今は心の目で見ているので十分満足しています」と話す。




本人も盲目であることを全くハンディに感じていない様子なのが素晴らしい。
生まれてきた自分の使命を明確に認識し、それに向かって全精力を傾けられるというのは誠に幸せな事です。

全盲のバイオリニストに 和波孝禧 さんがいますが、やはりピアニストの方が多いのは、最初の音楽との出会いがピアノの方が圧倒的に多いという事なのでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.25 17:03:21
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: