歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2009.07.12
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 游歌




朝ジョグにたまに行くコースに、以前は海に面していた片道5キロの堤防道路がある。
久しぶりに今朝、体調チェックを兼ねて走って来た。
やはり普段の運動不足が出て下半身がだるく、往復を走りきることが出来なかった。時々歩きながらなので周りの景色に目が行く。

いつものコースなのに、チョッとした発見が幾つかあった。
駅前に大きなポプラの木があった。今まで目には入っていたはずなのに気付かずにいた。
北海道にはかなりの大木があるが、根が浅く台風などには弱いのでしょうか、この地方には余り見かけない。

また、ある場所に大きなサボテンの木があるのをみつけた。
柱サボテンの一種かと思うが西部劇日出てくる弁慶柱とは違う感じ。もっと柔らかい感じで、手をL字形に伸ばしている様なところはよく似ているが・・・。
こんな大きなのが、温室でもないところに立派に育っているのには少し驚いた。

元は海岸だったこの道は、名鉄の中部国際空港線がすぐ横を通っている。
始発電車が走るのを尻目に赤手蟹の子が、そろそろと出てきてかわいい手をかざしている。

平和な、ごくごく平凡な朝の風景。
生き物たちの無心の生の営みによって、この美しい風景は成り立っているんだなぁ。
なんて思いながら、大汗をかいて帰って来た。

やっぱり早朝のランニングは清々しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.30 11:43:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: