歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2009.07.18
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 游歌





梅雨明け間近と思ったのもつかの間、東海地方では例年より遅れる見通しとなりました。

連日のひどい雨で、道路は冠水するし家の中はジトジト。あの空梅雨が恨めしい。
蝉は地中から出るタイミングを狂わされ、業を煮やしていることでしょうね。


自然は、空梅雨かと思えば末期には必ずと言っていいように大雨を降らせてくる。
水の星ともいえる地球の7割を占める水、その絶対量は不変なんでしょうか。
地球の外に放出される水分というものが無いとすれば、地球上の水には「不変の法則」が成り立つというもの。

砂漠化が一方で進み、他方では水害に悩まされる。乾季が有れば雨期が有る。

台風やサイクロンも所詮は地球の帳尻合わせ。

空と地上を去来して、地球の新陳代謝を促している水。空気中の塵や地上の芥を洗い流し、腎臓のような膵臓のような存在。

いや、やっぱり血液そのものなのかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.28 17:53:43
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: