リカバリーの途中で、PCのモニターが突然だんまりを決め込んだ。なんともならず、入院させる羽目となりました。
2週間更新なしのダンマリで、皆さんには大変ご心配をお掛けしました。
安否を気遣ってくれる人もありました。
3年2か月に渡って一度も休まず続けてきた短歌ですから、ずっとお付き合いしていただいた方々は突然の中断に驚かれたことと思います。
状況報告したくてもできないもどかしさをずっと感じていました。
13日振りにやっと再開することができました。生存の報告をするとともに、今後も相変わらずのお付き合いのほどお願い致します。
「無くして思う親の恩」じゃないですが、日常の道具となって生活に浸透しているものが無くなるというのはかなり不便なものですね。
私はPCを趣味のように弄ってきましたので、それはそれは落ち着かない毎日でした。
訳あって初めてのリカバリーをすることとなり、その途中での今回の事故。PCはそのまま入院してしまい、長い長い2週間でした。
単純な作業とたかをくくって取り掛かったリカバリー。
甘く見ていたための不手際で、大事なファイルをバックアップしそこなって消してしまうというおまけまで付いて・・・。
リカバリーをしなくてはいけない状況というのがそもそも尋常じゃない。
イライラしてクソッと思いながら作業をしていたのが良くなかったと、今になって反省しても後の祭り。
まあ「なんでも経験」と思っているので、今回のこともいい勉強になったんだとやせ我慢してる今日この頃です。
ところで、聞いてはいましたがNECのサポートは、誠に親切丁寧で大変気持ちのいいものでした。電話の対応も、修理にあたってもアフターケアは万全です。
保証期間を3カ月ほど過ぎていましたが無償で修理してくれ、おまけにクリーニングまでしてもらいました。
トヨタのアフターケアにも通ずる、売るだけではない、消費者の立場に立った対応は見事ですね。
いろいろありましたが、収穫も沢山あった今回の故障はいい経験となりました。
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着