歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2009.09.05
XML
テーマ: 短歌(1719)
カテゴリ: 季節の話題

玄関に数多のゴーヤうずくまる小恐竜の重なるごとし


 緑に光るイボイボの体に手足を付ければ、まるでカンブリア紀に走り回っていた小恐竜のようなゴーヤ。

 雨で遅れた収穫の時期を取り戻すように、ここへきて沢山の実を付けたらしく大量のゴーヤが届いた。

 私一人しか食べないこの家で、ゴーヤは台所のテーブルを占領して異彩を放っている。


 はてさてどうする。この苦くて特異な野菜を好んで食べる人はそうは多くない。

 それに、日陰を作るエコ植物として人気があり、その実の姿の面白さも手伝ってあちこちで栽培されている。


 都会の人なら欲しい人がいるかもしれないと思い、当ってみた。

 「何それ」という人、「自分は好きだが、かみさんが嫌いで料理してくれない」人、「母親が好きだから喜ぶと思う」人、「女房が野菜好きで関心がありそう」という人、「苦みがいいんだがね~」と喜ぶ人、「よく知らないが貰って行く」人、等など様々な反応が返ってきた。

 家用に一本残して、どうにか全部を捌くことができた。



 息子に聞くと、「食べる、作って。」と意外な返事が返ってきた。

 ゴーヤチャンプルー。豚肉でなくシメジなどのきのこ類と一緒に料理しても美味かった。少し若い小ぶりのものの方が苦みが少ないし、量も多くないので食べやすい。

 栄養価は高く、夏バテには効くんじゃないかな。


 前夜から、のどがヒリヒリして唾を飲み込むのも痛かったのが、お茶のうがいとゴーヤを食べたお陰でか、発熱にまで至らずに済んだ。
 今流行の風邪は、のどに来るらしく高熱もでる。

 罹れば一週間の加療は避けられない。
 やれやれだ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.16 11:43:23
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: