歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2009.09.17
XML
テーマ: 短歌(1719)
カテゴリ: 游歌

♪  四つ五つ今朝のたよりのマコロンの浮いて沈んで流れゆきたり


飲み続けてきた薬のせいか、今朝の便(たより)はマコロンのようにコロコロとしたハードなやつだった。
かなり強情で”切れた”かと思うほど難儀だったねェ。難産の大変さのほんの一かけらが分かったような気がしたョ。

薬害(ちょっとオーバー)をもたらしたその薬も昨日で終了し、晴れて「抜糸」となり眼帯も取れた。一応はまともな素顔に戻ることが出来、そこいらを歩き回るのも気兼ねなく出来るようになった。


病院の帰りに時間があったので、知り合いの額縁屋さんへ写真額を注文に立ち寄る。

そこの84歳のお母さん、もっと上のお父さんもちっとも変りなく、相変わらずの健在ぶりで立ち働いているのには驚いた。旅行に行きたいと毎日うずうずしているらしく、周りもあきれて「化けもん」呼ばわり。


裏の川には有名な白鳥・・糸に繋がったダミー・・が泳ぐ・・・

久し振りのこととて、ついつい話し込んで気が付いたらあっという間に2時間経過。抜糸がすんで眼帯が取れたことの解放感か、何時になく饒舌な私だった。

で、ブログの話題が出たところでスタッフでもある息子殿が展開しているという 「額縁買ってチョー」 というブログの話。

これが過激の書き放題。額縁の宣伝はそっちのけで、異論・対論・Objection(筑紫哲也みたいになってきた)な展開・・・・。
おヒマの方は覗いてみて・・・・


眼はしかし、手術時に入れたガスが未だ半分ほどしか抜けておらず、視力は全く戻っていない。
ガスが抜けた分だけ体液が上がって来ていて、瞳のすれすれのところまできて揺れている。

見かけはまともでも実際は片目のジャック状態で、不自由なのには変わりがない。途中になっている読みたい本も読めないのがつらい。

ブログやメールも片目でキーを打つため、指がずれたりしてけっこう時間がかかる。
願わくは、今週中に「完治」といきたいところ。
多分、大丈夫・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.15 14:00:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: