風呂場で、もうずいぶん前から習慣にしていることがあります。頭からつま先まできれいさっぱりした洗い流した後の最後の仕上げに、湯船に浸かって歯を磨くこと。
何んと気持ちがいいことでしょう!!。これを覚えたらもう止められません。
ゆっくり時間をかけて電動歯ブラシ(使っているのはブラシが振動するタイプ)で口の中の隅々まで磨きあげます。
舌先で点検して、全体がツルツルになっていることを確認して終了です。3分か4分ぐらいはやっているかな。
頭は毎日洗わなくても平気ですが、これはもう絶対欠かせない。
まだ経験のない方は一度お試しを!
上がり湯の中で一日の出来事をゆっくり反芻しながら、最後の仕上げに歯磨きをする。嫌な出来事も忘れられるというものです。時間の有効利用にもなりますし・・・。
ただ、間違っても風呂場に歯ブラシを置いておくことは避けた方がいいでしょう。雑菌が繁殖して具合が悪いですからね。
「日歌」が千首を超えたのを機に、 「游歌」 とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートすることにしました。
★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着