歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2010.01.22
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 游歌

♪  カフェテラスほっと息つく風景はあのいにしえの茶店そのもの



 時代劇では、茶店はいつも店の外にある床几に腰かけて飲むものと相場が決まっている。



丸子 名物茶店(歌川 広重)

 これって正しくカフェテラスだよね。


春日大社本殿西、奈良公園の「水谷茶屋」

 現代では、往来に座ってのんびりとお茶を飲めるというのは、ある条件が揃っていないと無理だ。あまりせせこましい場所でなく、騒音や排気ガスなども少ないような落ち着ける場所でないとね。





「日歌」が千首を超えたのを機に、 「游歌」 とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートすることにしました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.14 16:33:07
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そうですね  
川の記憶  さん
スターバックスのテラスは外国人のほうが似合う?
早くテラスで飲めるよう、春が待ち遠しいです。

KAZ
(2010.01.22 23:03:41)

Re:そうですね(01/22)  
sunkyu  さん
川の記憶さん
昔の茶店ののんびりした風情はいいものです。峠の茶屋なんて、いかにも情緒があってそそるものがありますね。

スターバックスはたいがいテラス席があって欧米風な雰囲気がなかなかいいですね。外人はさすがに様になっています。

名鉄神宮前駅にあるものは、時々朝の通勤時にコーヒーを無料で配ったりしてます。
通勤時間帯ではそんな時間もないので、立ち飲みしている姿はあまり見かけませんが・・・・
(2010.01.23 17:08:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: