歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2010.04.15
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 游歌

草木のみな芽吹きをり清明の生気のなかに吾も芽吹かむ



 清浄明潔。見渡せば、草木悉皆芽吹きの季節。遠景もまた足元にも精気が充ち満ちています。
 わが狭庭の葡萄も宮城野萩もぷっくりとした新芽が出てきました。

 庭木の芽吹を見ていると、なんだか嬉しくなってきます。精気溢れるその姿からは生きるエネルギーを貰える気がします。

 強風で3月10日に倒壊した鎌倉市の鶴岡八幡宮境内にある大銀杏(イチョウ)の根元から、長さ1センチ弱の緑色をした10を超える若芽(ひこばえ)が芽吹いたそうですね。



 大銀杏は、樹齢1千年余とされ、高さ約30メートル、幹回り約6・8メートル。
鎌倉幕府3代将軍・源実朝を暗殺する際、おいの公暁が身を隠したという伝承も残る、命の権現のような木。




 植物って本当に偉いと思う。

「日歌」が千首を超えたのを機に、 「游歌」 とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートすることにしました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.21 14:52:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: