歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2010.04.28
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 游歌

あでやかに歩道を染めて散り敷ける雨に殺られし桜の最期



 一面にピンクの絨毯を広げたように艶やかに歩道を染めた一角があった。夜来の強い雨と風に、遅れて咲いた八重桜も無残なまでに散ってしまった。
 八重桜だけあって花びらの量がすごい。たった一本の木が散らせた花びらが辺り一面に散り敷いて、濡れた歩道はピンクの氾濫の体。

 雨に溶けた塗料を無造作にぶちまけたようでもあり、壮絶な桜の最期を見るようで、ちょっとドキリとするような風情だった。
 八重桜は咲いている時も厚化粧の花魁のようなイメージがあるが、散り際もさすがに迫力がある。咲いている時よりも、むしろ散っている時の方がいいかも知れないな。

 春の嵐に遭って劇的な終わり方ではあったが、この地方の桜の季節はこれで本当に終わったね。

 それにしても今年の桜は全国で様々なエピソードを生んだことでしょう。



こんな美しい散り方はいいですね。散ってなを余韻を楽しませてくれますね。 「ゆう」 さんの写真

 また、写真でしか知りませんが、桜の花に雪が積もっている情景は哀れというより新鮮な感じがしたものです。

 私が行った高遠城址の桜も、翌週に行った知人は雪で道路が封鎖されて途中で引き返したそうです。

 桜の花が雪に覆われ見えなくなるような春の雪のことを東蒲原地方では「桜かくし」と呼び、十日町方面では、眠っていた木の芽を覚ますので、「木の芽さまし」と呼ぶらしい。

「日歌」が千首を超えたのを機に、 「游歌」 とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートすることにしました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.20 15:12:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: