歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2010.11.17
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 游歌

夕風に欅の枯れ葉せりせりと鳴りて落ち葉となりにけるかも




 街路樹が色づいてきて、あたりが華やぐ季節を迎えています。

 好きな欅の葉も色づきに初め、個体差を見せながら頼りない日差しの中にその端正な裸形を見せる時を待っています。個体差があって同じ場所に植わっているのに、未だ緑を残しているのがあるかと思うと大分色付いたのあったりして面白い。

 真赤に紅葉するわけでもないが、小振りな葉が特徴の樹形は独特の風情があって美しい。





♪  ほらほらと憂しきこころに歩めれば欅の枯れ葉さりさりと鳴り




 歩道に植えてあるものはすでに枯れ葉を散らし、靴うらにまとわりながらカサコソとか弱い音を立てています。




 欅はやはり、すべての葉を落として放射状の枝を空に広げている冬の姿が一番いいね。

 トウカエデも朝日の当たる上面東側から色づき始め、真赤な葉と緑の葉のコントラストが美しい。その割合が日に日に近付き、やがて逆転して木全体が真っ赤になる。
 そんな日が間もなくやってくる。


「日歌」が千首を超えたのを機に 「游歌」 とタイトルを変えて、
2009年2月中旬より再スタートすることにしました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.13 14:10:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: