歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2010.12.17
XML
テーマ: 短歌(1722)
カテゴリ: 懐かしいもの
         ♪  凍て染めし夜のしじまに、

           饒舌の星のまたたき。

           捨てたもんじゃない。 



 どんなに地球が汚れようが、どんなに政治が疲弊しようが、満天の星は何事もなかったように輝きを放っています。

 この饒舌な夜を越えれば、必ず朝日に輝く明日がやって来ます。
 地球にとっても生きものたちにとっても、初めて迎える一日がやって来ます。

 必ずやてくる未知の一日。過ぎ去っていく過去の反対側に、未来という明日が待ち構えている。生きるって、捨てたもんじゃない。

 冬は大気も澄んで、寒さが身を引き締め、心身共に研ぎ澄まされる季節です。


 「 ジェットストリーム 」、この懐かしいフレーズ。
 朝型にシフトしてからは聞く事も無くなって久しい、午前零時のFM番組。
 今は亡き初代の「城達也」の声が、今でも耳に蘇ってきます。
 特に海外旅行をして夜間飛行を経験すると、より一層このフレーズが身近に感じられ郷愁をそそります。

「遠い地平線が消えて、ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、
  はるか雲海の上を 音もなく流れ去る気流は、
  たゆみない宇宙の営みを告げています。

  満点の星をいただく、はてしない光の海を 
  ゆたかに流れゆく風に心を開けば、
  きらめく星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂 (しじま) の、
  なんと饒舌なことでしょうか。

  光と影の境に消えていった はるかな地平線も
                  瞼に浮かんでまいります。
  日本航空があなたにお送りする音楽の定期便 
                    ジェットストリーム。
  皆様の夜間飛行のお供を致しますパイロットは私、 
                      城達也です。」



 瞬く星を眺めながら、夜という一日のフィナーレで過去をリセットする。

 そうして迎えた今日一日。楽しく愉快に過ごせたらどんなにかいいでしょう。


「日歌」が千首を超えたのを機に 「游歌」 とタイトルを変えて、
2009年2月中旬より再スタートすることにしました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.14 14:47:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇待機電力というものの中身は・・(11/22) やすじ2004さんへ おはようございます。 …

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: