歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2012.01.22
XML
カテゴリ: TNK楽歌31
     ♪    この頃は

             知らぬ間に過ぎゆけり

                誰も言わない吾が誕生日




 誕生日ごとに一つづつ歳を減らしていくつもりだ、などと言っている私の事だから祝ってほしいとは思っていない。誰も誕生日の話などしないのは当然と言えば当然のこと。けど、少し淋しいのは人情か。

 昔は暦が正確ではなく、自分の誕生日もあまり良く分からない人も多かった。「数え年」で毎年1月1日になると国民全員が一斉に一つ歳をとるわけだから、なおさら誕生日のことなどさして問題にもならなかったのだろう。

 生まれた年が一歳で、12月31日生れの子が翌日の1月1日には2歳になるというのは如何にも不合理だ。それではいけないと、昭和25年になって今の様な「満年齢」に移行され、それ以降ようやく個々人の誕生日がハッキリするようになった。

 そして、戦勝の国・アメリカ文化が洪水のようにやって来て、どんどんアメリカナイズされいく。それから、日本でもクリスマスをやるようになり、同様にバースデイなるものも浸透するようになったのだろう。


  ♪   アメリカに倣い従いアメリカを師と仰ぎきて誕生日あり


 アメリカのホームドラマの影響が一番大きいだろう。「パパ大好き」「うちのママは世界一」「奥さまは魔女」「頑固じいさん孫3人」「大草原の小さな家」「パートリッジ・ファミリー」「ルーシー・ショー」「 「パティ・デューク・ショー」「名犬ラッシー」 などのホームドラマが毎週のように放映され、アメリカの家庭の豊かさをただただ見せつけられ、それに憧れて夢中になって見ていた。

 平和のシンボルとして観ていたし、高度成長の波に乗って、自分達もそんな気分に浸れるんだという思いで、貪欲にそれ等の文化を吸収してきた結果だ。


◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.05 17:20:05
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: