桜の花に心が動くのは日本人の証しなのでしょうか。余りにも色んな事が矢継ぎ早に起こる昨今の日本列島にあって、桜の開花がこんなにも心を揺すぶる年はないように思います。
♪ ひたぶるにただひたぶるに咲く花の
やがてしずかに散りゆきにけり
今年の吉野山は平清盛のヒットもあって、西行ゆかりの桜の名所だけに上中下の千本桜は今まで以上の人が押し寄せ、ビックリするような年になる事でしょう。
2008年4月13日
♪ 夢の中に舞う風花やうつつにも吉野の山をかすみならまし
♪ 葉と花のかもす色香やみ吉野の
けふをいはいて咲きにけるかも
♪ み吉野の今を競いて十重二十重散りゆく時をながむべらなり
♪ 苔むしぬ幹やいにしえやまざくら吉野の山のあるじたらまし
もし吉野山に行かれるなら、絶対、早朝に限ります。
最も人出が多くなる10過ぎから昼過ぎを避け、その人々が押し寄せるころには下山するようなスケジュールを組む事をお勧めします。
絶対的な名所だけに、平日も物凄い人です。今年は例年より開花が遅いでしょうから、例年並みの日程で予定を組んでいる人とそうでない人とがバラついて、却ってその方がいいのかもしれない。
これを見る限りでは、例年とあまり変わらないような気もします。
ラッシュアワー並みの混雑は必至でしょう。
◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。
★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
◆ ジョーク、冗談、ユーモアは生活の調味… 2014.10.22
◆ 消えていってこそ虹 2014.10.21 コメント(2)
◆ 映画っていいね。色々あるから良さも… 2014.10.20
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着