何でもそうだが、見る側よりも見せる側の方が、当たり前だが得るものが多い。「やったもんが勝ち」だ。
折角書いた文章が楽天の不具合で全部消えた。あまりのショックで同じことを書く気が失せてしまった。
フラメンコと言えば、自分の興味は踊りよりもギターによる演奏の方にある。独特の奏法による情熱的な演奏は、ソロであったりデュオであったりシンプルでありながら複雑な音が激しいリズムに乗って小気味いい。
パコ・デ・ルシア はスペインの生んだ天才ギタリストだ。フラメンコの枠を越え異端扱いされているようだが、ルンバ・フラメンコを好んで演奏しジャズとのコラボレーションを精力的に展開している。
ジョン・マクラフリンとアル・ディメオラと3人による「スーパー・トリオ・ライブ」は定評があり、1980年にサンフランシスコでライブ録音した「 FRIDAY NIGHT IN SAN FRANCISCO 」は私のお気に入りの一枚だ。
◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。
★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
◆ ジョーク、冗談、ユーモアは生活の調味… 2014.10.22
◆ 消えていってこそ虹 2014.10.21 コメント(2)
◆ 映画っていいね。色々あるから良さも… 2014.10.20
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着