小沢という高気圧の勢力が今までより劣っていながら、今までと同じ影響力を及ぼそうと前線を刺激する。
暖気団と寒気団との勢力が伯仲して梅雨前線のように大人しく停滞していればいいが、変に動いてバランスが崩れれば梅雨の末期のような状態になりかねない。
大雨が降ったかと思えば、翌日は真夏日の強烈な日差しが降り注ぐ。雨傘と日傘を日替わりで持ち替える昨日今日の天気は、梅雨とは呼べない猫の目天気。
政界がどれだけ攪乱されようと我々からは遠い遠い世界の話。しかし、国民は各政党が今までやって来た事を、鵜の目鷹の目、岡目八目で観てきた。次期総選挙がいつになるか分からないが、世論調査の内容には国民の意識がハッキリと現れている。
国民を愚弄するような政党ばかりで投票する相手が居ないとなれば、新勢力に期待するしかない。もう総選挙の結果が明らかになっているも同然なのだから、無駄な足掻きは止めといた方がいいと思ったりもする。
一個人とし今するべき事は、来るべき真夏の猛暑に耐えるべく汗腺を鍛えて、体温調節がしっかり出来るように準備しておくこと。
昨夜の9時過ぎに雨も上がったので、近くの御嶽神社へ行って階段を上り下りして汗をかいてきた。表から73段を登り、裏へ120段を下る。往復すること3度。走って上るも、最後の戻りは日ごろの運動不足がたたってへばり、歩きとなった。まあ、久し振りでも3往復できたのだから良しとする。
600段以上を上ればさすがに汗ぐっしょりで、気分爽快。
盛夏までには5往復までは出来るようにしたい。これだけしておけば熱中症で云々は避けられる。
後は、知人から新作の美味しい梅干しが届くのを期待して待つばかりだ。夏バテ予防にクエン酸と塩分補給が不可欠。添加物のない手づくり梅干しは、夏の代表健康食品だ。
◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。
★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
◆ ジョーク、冗談、ユーモアは生活の調味… 2014.10.22
◆ 消えていってこそ虹 2014.10.21 コメント(2)
◆ 映画っていいね。色々あるから良さも… 2014.10.20
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着