歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2015.05.22
XML
カテゴリ: 一日一首











 ちょっと耳が遠いらしく話が苦手の様で、活発な話という訳にはいかなかったが、人柄は良く伝わって来た。物静かな控えめな人らしく、その人柄がそのまま絵に現れている。


全てクリックで拡大します。







 とても繊細な風景画だ。具象ではあるが写実ではなく、画家の心のフィルターを通って来た心象風景。








 余分なものを一切排除して核心のものだけを、決して押し付けることなくそっと提示して、相手の心に何かが生まれて来るのを待つ。こんな風に短歌が詠めたら最高だなあと、頷きながら眺めていた。








 先日のブログ 言葉の「一番ダシ」のとり方 にある長田弘さんの詩のように、言葉のダシをとるのと同じ事が「絵画」にも「短歌」にも当てはまる。そんな事を思わせてくれた絵画展だった。




◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行

「手軽で簡単絞り染め」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.22 10:45:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: