歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2015.07.08
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 一日一首










 しべを表す漢字は「蕊」が正字で「蘂」は俗字となっている。

 芯を二つの心が支えているように見えるが、解字辞典によると「心を三つ集めてその形を仮借して花しべ(萼)のこととし、これと艸と会意して しべ の意とした。」とある。音読みで「ずい」。



 こっちでもいいかも。
 「 花の芯をこころ二つが支えいる雌雄のしべは心強かむ



 菫(スミレ)の花は、普通の花以外に決して開花することのない「閉鎖花」というものを合わせ持っている。開花するほうの花はほとんど結実することはなく、この「閉鎖花」のほうがもっぱら結実して、種族を残す役目を担っているそうです。開花しないままで実になり、種子を作るという驚きの秘技。


スミレの閉鎖花

 閉鎖花にも「おしべ」と「めしべ」が備わっていて、硬く閉ざされたつぼみの状態のまま、「めしべ」が同じ花の「おしべ」の花粉で受粉し、そのまま結実して種子を作るという。つまり、何の助けも借りずに「自花受粉」をしてしまうのだ。菫、恐るべし。
 「閉鎖花」をつけるのは、確実に受粉して、結実するためと言われています。この「閉鎖花」は、晩春の頃になると、うなだれていた首を真っ直ぐに伸ばして、実が熟すと勢いよく種子を弾き飛ばします。

 風、虫、水、鳥などの助けを全く受けずに子孫を増やす。まさに、植物界に生き残るのための奥義だね。

 スミレ属の他に「ホトケノザ」などにみられる。またイネも開花はするが、それ以前に閉花受精が行われているという。 




◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行

「手軽で簡単絞り染め」







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.08 22:16:53
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: