歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2015.07.26
XML
カテゴリ: 一日一首








 ボリュームを真上の12時の位置まで上げるなんてことは殆ど出来ないが、真昼間でも近所の窓も閉め切られているので気にする必要もない。密室とは言っても昔造りの家だから、音は漏れるのでさすがに夜は憚れる。
 猛暑のさ中のジャズ鑑賞。自分の好きなモノだけを聴けるのだから最高だ。飛び切りのファンキーなやつを聴きまくった。


床まで響く重低音。この手製のスピーカは良い音が出るようになっている。



これなんか最高!

 オーソドックスな楽器のものももちろん好きだが、特徴のある楽器や演奏が特に好きだ。このアルバムはその両方の演奏が楽しめて、その上ファンキーそのもの。ハモンドオルガンの名手・ジミー・スミスとオクターブ奏法の名手ウェス・モンゴメリーがタッグを組むのだから楽しくないはずがない。


ラロ・シフリンのアレンジで、企画はクリード・テイラー

 アラン・ドロンが主演した映画「危険がいっぱい」のテーマ曲として1964年にヴァーヴから発表されたアルバム。ジミー・スミスの大ベストセラー・アルバムだ。


アフィニティ

 ハーモニカの名手ツゥーツ・シールマンとビル・エバンスのこのアルバムは、私が死んだときに掛けてくれと頼んである最高にお気に入りの一枚だ。スウィングジャーナル誌で、ベスト録音アルバムにも選ばれたもので、とにかく音が良い。


もう一つのMJQ

 音が良いと言えばこれも。スタジオミュージシャンによるマンハッタン・ジャズ・クインテット。ジョードゥ、リカード・ボサノバ、コンファメーション、枯葉、ムード・ピースと選曲が良い。しっかり音量を上げて聴いた。

 そんなこんなで、頂いた焼酎のオンザロックをお代りしている内に、いつしか方舟は酩酊船となって夜の闇を漂って・・・。




◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行

「手軽で簡単絞り染め」







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.26 09:21:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: