歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2015.11.13
XML
テーマ: 短歌(1717)
カテゴリ: 一日一首

♪ 太陽視 黄経二二五度 冬の入り口まだ暖かき







 その立冬も過ぎたというのに暖かい日が続き、何をするにも動きやすく、心身健やかにして仕事もはかどるというもの。

 久しぶりに日中にカメラを持って、ロケハンをする気分でウォーキングに出た。


(すべて拡大します)


 何てことないもない水路にも、よく見れば面白い造形が潜んでいたりする。








 この水路にはいつも鶺鴒がいて、何やら啄んでいることが多い。ハクセキレイとセグロセキレイの二種がいて、テリトリーが決まっているようだ。




 製本の表紙のデザインに応用できそうな模様。
 あるものを使って表面に特殊な加飾をする方法が見つかったので、その技法の模様となるモチーフを収集している。

















 春先とは違う変化に富んだ野辺の風景は、見ていても飽きることが無い。遠くにはモズの鳴き声が聞こえる。





 刈り取られた稲株から新たな稲穂が出ている。地球温暖化で、この地でも二期作が出来るようになるかもしれない。





 駅前では、欅の落ち葉が日ごとに量を増やして冬の準備に忙しい。おばさんが毎日掃除をしているが、とても追いつかない。





 家の前の道では、ピピが嬉しそうに砂浴びをしている。そして、背中に細かい砂を入れ込んだまま帰ってくる。背中をポンポンと叩こうものなら、床はザラザラになって閉口する。







 奥まで入るようになった午後の陽に包まれて、まったりとした我が世の春(秋)を満喫している。




◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。


「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行

「手軽で簡単絞り染め」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.11.13 23:27:58
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: