♪ 反目も確執もなく柿の木を飛び交ふ鳥や秋空に映ふ
♪ 糠に釘 暖簾に腕押し頑なに意思の疎通を拒否する兄人(せうと)
結婚が難しい世の中になりつつある中で、兄弟の子供は紆余曲折は有るものの順当にかたずいていき、残るは吾が次男と弟の末っ子だけとなった。甥姪、孫も合わせて8人となり、来年は4人増える予定だ。
みんなよく頑張っている。
今年は、柿も蜜柑も「表の当たり年」で豊作が見込まれている。この日頂いた三重「日南早生」は、小粒ながら酸味も甘みも十分にあってとても美味しい。
その味は、蜜柑の王道をゆく濃厚なもので私好みのもの。毎日10個は平らげること必至の蜜柑、いや予感。
◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
☆ 短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行
● 「手軽で簡単絞り染め」
◆ 満10年となりました。 2016.05.07 コメント(2)
◆ 長年の便秘が治った様な爽快な気分。 2016.05.06
◆ 思い付きの出たとこ勝負 2016.05.05
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着