歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2016.06.13
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 気まぐれ短歌
才能

♪ 天稟(てんぴん)の才女は双葉光らせて若葉の上に匂いを放つ






 「鈴木るりか」という物凄い才能の少女がいる。6月7日の朝日新聞「ひと」欄で紹介されているのを見て初めて知った。

 以下、その記事を転載します。

小学生向け文学賞で3年連続大賞を受けた
鈴木るりかさん(12)

鈴木るりか「鳥肌が立つような才能」「大人にも負けない力がある」。小学生対象の「12歳の文学賞」(小学館主催)で、審査員の作家あさのあつこさんらに絶賛された。小4から3年連続で大賞受賞。有終の美を飾って賞を“卒業”し、今春、東京都内の中学校に進んだ。

 元々小説好きで、図書館に通い詰めている。「いずれ書くようになるのかな」と物語の断片を書きためていたが、9歳のとき親に内緒で応募した短編が、大賞に輝いた。以来、創作に夢中だ。

 小6時の受賞作「いつかどこかで」は、母子家庭の少女が主人公だ。同世代の視点で、格差や貧困など今日的な問題を浮かばせた。普段から、見知らぬ人への想像を膨らませる。通学路で指名手配のポスターを見て「この人にも家族がいる」と考えこむことも。

 昨夏、漢検2級に合格。男女の縁を取り持つ「月下氷人」という言葉をいつか小説で使いたいと話す。「徒然草」など古典も読み始め、「芥川龍之介みたいに換骨奪胎した物語を書きたい」。でも、学校で書く読書感想文は苦手。「書き出しをみんなと同じにするよう直されたことがあって」

 尊敬する作家は米国のレイモンド・カーバー。突然の死を描いた作品を読んで、「私のために書かれた」と思った。「いつか、国も時代も超えて、読んでくれた人の心を照らせる小説を書きたい」  (文・竹内誠人 写真・角野貴之)


 小6で漢検2級にも驚くし、「徒然草」など古典も読み始めていて「芥川龍之介みたいに換骨奪胎した物語を書きたい」って、どうよ。
 「初め神童十五で秀才、二十歳過ぎたらただの人」みたいなのもいるが、彼女はそうじゃないらしい。まぐれで3年連続大賞はないし、知的レベルの高さは舌を巻くほどなんだから・・。若き文学少女たちの憧れそして、嫉妬の対象なのかも知れない。

 この「12歳の文学賞」はかなりレベルが高いようだ。
 3連続受賞の彼女の前の受賞者の作品「人形」(第7回大賞受賞 西堀凜華)が、ネット上にアップされています。

12歳の文学賞
クリックで移動
手のアイコンをクリックしたまま動かすとページが捲れます。





◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行

「手軽で簡単絞り染め」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.13 09:05:50
コメント(0) | コメントを書く
[気まぐれ短歌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: