♪ 呼ぶくせに呼ばれた時は少しだけ尻尾を振って済ませるアイツ
猫ブームはいつまで続くのでしょうか。減速社会になってますます猫の存在は大きくなって行くような気がしないでもない。わが家も4代目のピピが、相変わらず背中を擦れ!トントンやれ!と、玄関に寝そべって大きな声で呼んでいる。
昨日は、朝から階段の上で鳴いているので変だなと思っていたら、毎週木曜日の午後は、孫を預かる日だった事に気が付いた。こっちが曜日を忘れているのに、彼(ピピ)はどうもその曜日が分かっている風なのだ。
そんな猫の不思議な魅惑の虜になっている人達は多い。ネコをモチーフにした色んなキャラクター画像を集めて見た。
塚不二夫のニャロメ
レトロタウン青梅 赤塚不二夫会館
ばか田神社 愛猫「菊千代」の招き猫
表通りの菊千代像
キティちゃん
フリックス・ザ・キャット
ホワッツマイケル THE SECRET LIFE OF PETS
ニャジラ
トムとジェリー
京都動物愛護フェスタ キャラクター
ねこの色々
2つの顔”を持つ「ビーナス」
堪らんの~ さあ、仕事しようっと。
◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
☆ 短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行
● 「手軽で簡単絞り染め」
■ いい天気だが・・・政治は・・ 2017.10.08
■ 安楽死という選択肢 2017.10.06
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着