歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2016.10.10
XML
カテゴリ: 気まぐれ短歌

♪ [もうまんち]孫のことばのゆくりなく[ばあちゃんち]だと知りしあの時







 この「もうまんち」は来る度に、日に何度も口にしていて、何のことかさっぱり分からなかった。出掛けに母親から「ばあちゃんち」に行くよ、と言われるので、それを真似て言っているのだと、ある日突然に判明したのだった。
 他にも「あちここここ」という訳の分からん事を言っていた。それがどうやら「かとりせんこう」の事だと分かったのは大分経ってからのこと。熱いと蚊取り線香が一緒になってる。



 これからはもっと面白くなるぞ。言葉も男の子の方がゆっくりと進歩する。チンプン語録が増えそうだ。


 「伝染(うつ)るんです。」で知られる漫画家の吉田戦車さんは不条理ギャグから一転、子育て漫画を描いていて、ビッグコミックオリジナルで「まんが親」を連載中。妻で漫画家の伊藤理佐さんとの間に生まれた娘(6)との日常を独特のタッチで描いている。

 吉田さんは、このフィクションまじりのエッセー漫画を娘が生まれたときには描くと決めていたんだとか。娘が生まれたら、僕は仕事を減らして「しばらく家事やります」って。料理や掃除、洗濯などを1、2カ月やったそうだ。



 パソコンに「週刊娘」というフォルダーを作って、0歳のときから撮った写真から週に1枚ほど選んで入れて、息抜きで奥さんと見て笑っているんだとか。
 いいねこれ、週1枚っていうところがいい。私もたくさん撮ってある写真を整理して、時系列でならべてみようっと。


 日常の中で面白いことを探すのは大変だし、子どもが成長するにつれて、しなくなることもある。ちゃんと単語が言えなかったとか、大人になったらこんな泣き方はしないなとか、常にメモ帳を手元に置いて、気づいたことを書いているんだとか。

 ホッキョクグマを「ほきごむな」と言ったりして、4歳までは本当に面白かった。小学生になった今はもうないので赤ちゃんだったころが懐かしい、と。
 商売柄、素直に見ないというか、変なところだけを探そうとしているところがあって、それが距離を置いた感じになる。 自分の後ろにカメラを置いている感じ なんだそうです。


 そうなんだよね。子育て中の当人は余裕が無いので子供の観察メモなんか、なかなか思い付かないが、職業柄こういう事ができるわけだ。
 私が子供の幼い時の言葉を、覚えているのは2つだけ。「かみなり」を「 かみがり 」、「しおれる」を「 しわれる 」と言っていた。こっちの方が実際の感じが良く出ている気がして、記憶に残っている。

 孫の事ともなれば話は別だ。成長していく道筋を客観的に観察できるわけだし、それはとても楽しいしことだ。これからも注意して聞き取ってメモしておく事にしよう。




◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行

「手軽で簡単絞り染め」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.10.10 09:11:46
コメント(0) | コメントを書く
[気まぐれ短歌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: