歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2016.11.01
XML
カテゴリ: 気まぐれ短歌

♪ 年一度の個展と思うあるがままに花を咲かせて彩るものら







 会期中は旧知の友と語らい、昔の教室の生徒さんとの談笑の時を過ごし、諸々の情報と世間話に華を咲かせる。作品は、リピーターが待ち構えていて早々に買ってくれるし、ここまでの日々を顧みての充足感。
 個展とは楽しきものぞ。



ホトトギス

 庭の植物たちもそれぞれに花をつけ、身の丈に合った自然な姿で一年の締めくくりを彩っている。



日照不足で色が乗っていないタデ

 田んぼの横に真っ赤な花が美しかったタデ(赤まんま)。移植して種がこぼれた二年目、沢山の芽があちことから出た。
 葡萄の棚の下にあるため、肝心の夏日が当たらない。葡萄の葉が落ちてようやく日が当たるようになったが、時すでに遅く、真っ赤な花にはならず紅葉がはじまった。



ツワブキが初めて花を付けた

 ツワブキは、何の手入れもせず自然のままにしてある。この土地に時間を掛けて適合し、本来の姿を取り戻してようやく花をつけた。




山に咲くままの姿の野菊

 こういう野生の花は、肥料が多いとまともな姿に育たない。痩せた、あまり日の当たらない様な場所の方が居心地がいいらしい。




テイカカズラも今年は紅葉している

 芯に園芸用の支柱が一本渡してあるだけ。どんどんと蔓を伸ばし、ぐるぐると巻き付けている内にこんなにも太い絡まりになった。




種を採るために残してあるオクラ

 この日当たりの悪く風通しの悪い環境で育ったものの種は、この過酷な条件に耐えて出来たもの。今年で二代目だ。



 これらの花と同じように、私も誰に教えを乞う事も無くモノ作りをして来た。本職の絞り染めも今回の造本もしかり。
 たとえ遠回りでも、模索し試行錯誤することで自分に合った方法を得とくする。何の予備知識も、固定観念も持たない真っ新な状態から始めるので、やる事すべてが新鮮で、失敗がそのまま教訓となり次へのステップとなる。
 出来ないのが当たり前なので、落ち込むこともないし焦る必要もない。怒る人も居ない代わりに褒める人も居ないが、自分が一番よく分かっている。ただ一心に前へ向かって進むだけだ。

 植物が一年に一度花を咲かせるように、毎年秋に個展を開くというのは良いかも知れない。今までそんな風に思ったことが無かったが、この歳になって分かってきたこと。人間も自然のサイクルに逆らわず、ゆったりとリンクしていくのがいいのではないかと。
 冬になって、さあ今度の秋にはどんな花を咲かせようかと思い巡らすなんて、生きてるものの冥利に尽きるんじゃないかな。




◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。

◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行

「手軽で簡単絞り染め」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.01 08:56:46
コメント(2) | コメントを書く
[気まぐれ短歌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: